Components
60286 results found using grammar
GRAMMAR MATCH
ある
しゅ
もの
べる
のど
かわ

Some kinds of food make one thirsty.
かっ
して
とうせん
盗泉
みず
まず

Even if thirsty, don’t drink from Robber’s Spring
じんざい
人材
こかつ
枯渇
じだい
時代
ちいき
地域
せんりゃく
戦略
title of book, album etc.
Regional Strategies for Surviving in an Era of Depleted Human Resources
きょか
許可
ない
たちき
立木
ばっさい
伐採
くさき
草木
どせき
土石
ことできません
You cannot cut down standing trees or take plants, earth, stones, and so on without permission.
うそ
つく
いいだが
つく
ばなし
つか
使
なまえ
名前
さすが
流石
えら

It's one thing to tell a lie. But ... at least choose the name you use in a made-up story carefully!
おうとつ
凹凸
たの
しむ
とうきょう
東京
スリバチ
ちけい
地形
さんぽ
散歩
title of book, album etc.
To Enjoy Hilliness: Walking Tokyo’s “Suribachi” Topography
バス
でこぼこ
凸凹
みち
はし
りながら
ガタガタ
おと
てた

The bus rattled as it traveled along the bumpy road.
わたし
ふと
すぎたので
なか
へこ
ませ
なければなりません
I have become so fat that I have to suck in my belly.
しゅうい
周囲
テーブル
きょう
されている
りょうり
料理
ジロジロ
という
おさと
御里
れる
ような
してました
He behaved in the kind of way that revealed his upbringing as he looked at the food served to the surrounding tables.
こよみ
ている
はっせん
八専
どよう
土用
じっぽう
十方
ぐれ
などような
れきちゅう
暦注
いてあります

When I look at a calendar, astrologically significant days such as sexagenary days, midsummer, ten directions day etc are marked.
しお
とき
すいぼつ
水没
する
すなはま
砂浜
キャンプする
じつ
おろ
こうい
行為
です
Camping on a sandy beach that goes under at high tide is a truly stupid thing to do.
しゅしゃせんたく
取捨選択
する
じだい
時代
いこう
移行
せざる
ない
でしょう
We can't avoid reaching a point where we have to decide.
めんだん
面談
じつぎ
実技
れんしゅう
練習
かいわ
会話
こうせい
構成
しやすい
という
けいけん
経験
なんど
何度
して
とし
こう
いがい
意外
ところある
おも
った
もの
With practical experience interviewing, several times I had the experience of finding it easy to make conversation, and I thought that the wisdom of age sometimes shows itself in unexpected places.
はちがつ
8月
ようか
8日
ぎて
から
ざんしょみま
残暑見舞
とされる
A greeting card written after August 8th is called zanshomimai.
じんけん
人権
ようご
擁護
する
ソーシャルワーカー
やくわり
役割
きのう
機能
title of book, album etc.
The Role and Function of Social Workers in Protecting Human Rights
ぬす
するよりも
にした
ほう
がまし

I would rather starve to death than steal.
90
おく
にん
しょくりょう
食糧
もんだい
問題
せかいてき
世界的
ききん
飢饉
かいひ
回避
する
ため title of book, album etc.
The Problem of Food for Nine Billion People: What to Do to Avoid Global Famine
にほん
日本
けいざいふうさ
経済封鎖
される
こりつか
孤立化
きき
危機
どう
える
title of book, album etc.
The Day There’s an Economic Blockade Against Japan: How to Overcome the Crisis of Exclusion
こどく
孤独
たつじん
達人
じこ
自己
ふか
める
しんりがく
心理学
title of book, album etc.
The Solitude Expert: The Psychology of Going Deeper into Oneself
あなた
ふよう
扶養
しなければならない
かぞく
家族
ある
きけん
危険
おか
して
まで
おお
きな
りえき
利益
よう
する
You have a large family to support; don’t play for high stakes.
ちょうし
調子
って
きけん
危険
おか
すな
kotowaza
Don’t push your luck.
せいこう
成功
したい
なら
かずおお
数多
きけん
危険
おか
さなくてはならない

If you want to succeed, you have to take many risks.
かれ
ばしょ
場所
から
ばしょ
場所
うご
まわ
よく
しょくぎょう
職業
けいざいてき
経済的
しゃかいてき
社会的
きけん
危険
おか

They move from place to place, often change jobs, and take economic and social risks.
じんたい
人体
なんでそうなった
よぶん
余分
ほね
つか
使
えない
いでんし
遺伝子
あえて
きけん
危険
おか
のう
title of book, album etc.
Why Did the Human Body End Up Like That? Surplus Bones, Genes We Can’t Use, and a Brain That Dares to Take Unnecessary Risks
わたし
1965
としごろ
年頃
いこう
以降
こと
なった
タイプ
はっけつびょう
白血病
および
まえ
はっけつびょう
白血病
かんじゃ
患者
における
こつずい
骨髄
さいぼう
細胞
せんしょくたい
染色体
けんきゅう
研究
はじ
めました

After about 1965, I began to study chromosomes in bone marrow cells from patients with different kinds of leukemias and preleukemias.
せかいてき
世界的
びじゅつひん
美術品
せっとう
窃盗
いう
えきびょう
疫病
びじゅつかん
美術館
から
にしてしまった

A worldwide plague of theft emptied art museums.
りんごく
隣国
しん
かんせんしょう
感染症
はや
流行
った
ので
せいふ
政府
ぼうえき
防疫
きょうか
強化
した

As a new infectious disease spread in the neighboring country, the government intensified its efforts to prevent the epidemic.
それでは
じっさい
実際
なにやれば
めんえきりょく
免疫力
あがる
いっしょう
一生
けんこう
健康
びょうき
病気
ならない
かんたん
簡単
しゅうかん
習慣
title of book, album etc.
So Then What Would One Have to Do So That One’s Immunity Would Actually Increase? Simple Habits for a Healthy Life and Not Getting Sick
かれ
いつも
じぎ
時宜
かなった
けいかく
計画
てる

He always makes well-timed plans.
りようきゃく
利用客
べんぎ
便宜
はか
ため
にゅうじょうりょう
入場料
いくらか
やす
くした

For the user’s convenience we took something off the admission fee.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×