部
Components
506 examples found
containing '人間'
(results also include variant forms and possible homonyms)
わら
笑
うとい
言
うことはにんげん
人間
のほんのう
本能
です。ほんのう
本能
ということになると、ぶんか
文化
のかべ
壁
はそんざい
存在
しません。
Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.
にんげん
人間
は、ことば
言葉
をしゃべり、ものをかんが
考
えることができるというてん
点
でどうぶつ
動物
とはこと
異
なっている。
Man differs from animals in that he can speak and think.
だんせい
男性
にとってのさいだい
最大
のげんいん
原因
はしごと
仕事
であるが、じょせい
女性
のばあい
場合
はにんげん
人間
かんけい
関係
がいちい
1位
である。
The greatest cause of stress for men is work, while for women, human relationships come at the top of the list.
スポーツを
りかい
理解
するためにさいしょ
最初
にかくにん
確認
しておきますが、“スポーツはにんげん
人間
がたの
楽
しむためのもの”です。
To understand sports, let's first establish that sports are meant for humans to enjoy.
いぬ
犬
がにんげん
人間
とく
暮
らすようになったのは、15000ねん
年
ほどまえ
前
のきゅうせっき
旧石器
じだい
時代
のことであるとすいそく
推測
されている。
It is estimated that dogs started living with humans around 15,000 years ago, during the Paleolithic Period.
にんげん
人間
のかち
価値
はそのひと
人
のざいさん
財産
にあるのではなくそのひと
人
のひとがら
人柄
にある。
A man's worth lies not in what he has but in what he is.
たいていの
ひと
人
は、にんげん
人間
をただそのひと
人
のせいこう
成功
なり、あるいはこううん
幸運
によってのみはんだん
判断
する。
Most people judge men only by their success or their good fortune.
さいきん
最近
のけんきゅう
研究
では、にんげん
人間
がいぬ
犬
をひつよう
必要
としたのではなく、いぬ
犬
のほう
方
からにんげん
人間
をもと
求
めてよ
寄
りそ
添
ってきたとかんが
考
えられている。
Recent research suggests that it was not humans who needed dogs, but rather dogs who sought out humans.
ペート
せんせい
先生
はひゃくにん
百人
のにんげん
人間
のまえ
前
でしゃべ
喋
るのがこわ
怖
いき
気
がした。
Miss Pate felt timid about making a speech before a hundred people.
しかしながら、
でんたつ
伝達
のしゅだん
手段
としてげんご
言語
をも
持
っているのは、にんげん
人間
だけである。
However, only the human community has verbal languages as a means of communication.
かれ
彼
のことをしごと
仕事
のむし
虫
だとい
言
うけれど、しごと
仕事
をしているときがいちばん
一番
たの
楽
しいというにんげん
人間
もいるんだよ。
You say he is a workaholic, but you know there are some people who feel happiest when they're working.
こうじょう
工場
ろうどうしゃ
労働者
のおお
多
くはじぶん
自分
のことをへいぼん
平凡
なにんげん
人間
だとおも
思
っている。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.
ところが、「
にんげん
人間
がオオカミをか
飼
いな
馴
らした」というはなし
話
にはなぞ
謎
がおお
多
い。
However, there are many puzzling details in the narrative that "humans domesticated wolves".
ふふっ・・・その
こ
子
、にんげん
人間
じゃないの。ロボットなのよ。ア・ン・ド・ロ・イ・ド。
Ha-ha ... She isn't human. She's a robot; A-n-d-r-o-i-d.
しょき
初期
のにんげん
人間
は、じぶん
自分
がしょゆう
所有
するどうぶつ
動物
やたくわ
蓄
えているこくもつ
穀物
のりょう
量
をかぞ
数
えるのに、てあし
手足
のゆび
指
をつか
使
った。
Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.