部
Components
517 examples found
containing '利'
きんえん
禁煙
によるけんこうじょう
健康上
のりてん
利点
は、けんちょ
顕著
であり、すぐにあらわ
現
れ、ちゃくじつ
着実
にぞうか
増加
していくのである。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.
てい
低
きんり
金利
できぎょう
企業
のきんゆうきかん
金融機関
からのかりいれ
借入
はふ
増
えている。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.
りょうしゃ
両者
のりがい
利害
のちょうせい
調整
をはか
図
りつつ、こくさいてき
国際的
しや
視野
にた
立
ったじんこう
人口
せいさく
政策
をかんが
考
えていかなければならない。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.
べんり
便利
だとおも
思
うが、いつもでんわ
電話
をき
気
にするせいかつ
生活
はいや
嫌
なので、いま
今
はも
持
つつもりはない。
I think it's convenient, but I don't like living with the constantly worrying about the phone, so I don't plan to have one now.
かん
缶
コーヒーやペットボトルのおちゃ
茶
などは、いちだい
一台
のはんばいき
販売機
であたた
温
かいもの
物
かつめ
冷
たいもの
物
かをえら
選
べるので、べんり
便利
だ。
For items like canned coffee and bottled tea, you can choose between hot and cold from one vending machine, which is convenient.
なお、
きけん
危険
ぼうし
防止
のため
為
、サブアドりよう
利用
をおすす
奨
めします。
Moreover, for your safety, we advise use of a substitute email address.
ある
たね
種
のとり
鳥
においては、まわ
周
りのとり
鳥
たちやつがいにそんざい
存在
をし
知
られていることがゆうり
有利
であるとすいそく
推測
することができる。
We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate.
とうき
当期
じゅん
純
りえき
利益
は50おく
億
えん
円
のみこ
見込
みで、ぜんき
前期
とほとんどか
変
わりません。
Net profit for the period is estimated at 5 billion yen, largely unchanged from the previous one.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.