部
Components
393 examples found
containing '利'
うちの
いちばん
一番
うでき
腕利
きのこうしょうしゃ
交渉者
はいつもごういん
強引
にゆうり
有利
なと
取
りひ
引
きをする。
Our best negotiators always drive a hard bargain.
たにん
他人
をなぐ
殴
りたお
倒
すけんり
権利
がないように、ぶれい
無礼
なことば
言葉
をあ
浴
びせるけんり
権利
もない。
We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.
あと
すうしゃ
数社
のきぎょう
企業
がどうこく
同国
のりえき
利益
のたか
高
いペットフードしじょう
市場
にさんにゅう
参入
をねらっている。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.
どちゃく
土着
のアメリカ・インディアンがせいふ
政府
からふとう
不当
なあつか
扱
いをう
受
けたとしゅちょう
主張
するのはれきしてき
歴史的
にみてとうぜん
当然
のけんり
権利
である。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.
かれ
彼
がじぶん
自分
のりえき
利益
のためにかれ
彼
らをえんじょ
援助
したことはたし
確
かだ。
It is certain that he helped them for the benefit of himself.
かれ
彼
らは、きしゃ
貴社
とおたが
互
いにりえき
利益
となることがら
事柄
についてはな
話
しあ
合
うことをのぞ
望
んでいます。
They want to talk to you about areas of mutual interest.
ひと
一
つひと
一
つちが
違
っていて、ひろびろ
広々
としたにわ
庭
があってみりょくてき
魅力的
なやなみ
家並
が、もっぱらきのう
機能
だけをついきゅう
追求
したマンションにとってか
代
わられるが、このマンションには、い
行
きす
過
ぎをおも
思
えるほどしょうさん
賞賛
される「げんだい
現代
のべんり
便利
なせつび
設備
」いがい
以外
にほ
褒
めるべきてん
点
はないのである。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.
ひじょう
非常
にたか
高
そうにみえるかかく
価格
をりよう
利用
しようとするう
売
りて
手
のせつぼう
切望
。
The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.
おしゃべりの
ひと
人
は、いつもひみつ
秘密
をばくろしてはたにん
他人
のりがい
利害
をおか
冒
している。
A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others.
それで、
かこ
過去
のちしき
知識
が、そのちしき
知識
にかん
関
するだいたいてきせつ
適切
とおも
思
われるそうてい
想定
とま
混
ざりあ
合
って、ごかん
五感
によってていきょう
提供
されるじょうほう
情報
をぞうだい
増大
させるためにりよう
利用
されるのである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.
ろうどう
労働
はけいざいめん
経済面
のりえき
利益
、つまりきゅうりょう
給料
をよ
選
るのにひつよう
必要
なだけでなく、しゃかいてき
社会的
およ
及
びしんりてき
心理的
よっきゅう
欲求
、つまり、しゃかい
社会
のりえき
利益
のためになに
何
かをしているというかん
感
じをいだ
抱
くためにも、ひつよう
必要
なのである。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
えいご
英語
がまんにん
万人
のしゅよう
主要
げんご
言語
になるようなことがあればどんなにべんり
便利
だろう。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.
ちゅうおう
中央
ぎんこう
銀行
はおも
主
にそのほか
他
のぎんこう
銀行
およ
及
びせいふ
政府
とぎょうむ
業務
をおこな
行
い、りじゅん
利潤
をあげることのほか
他
にこくみん
国民
けいざい
経済
のりえき
利益
になるひろ
広
いせきにん
責任
をお
負
うぎんこう
銀行
である。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.
その
ねこ
猫
はたか
高
くのびたくさ
草
をりよう
利用
してそのとり
鳥
のほう
方
にしのびよった。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.
デスクトップにショートカットを
さくせい
作成
しておいたほうが、いろいろべんり
便利
だとおも
思
います。
I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop.
マネージャーは
はいぼく
敗北
をみと
認
めた。そして、つぎ
次
のゲームにしょうり
勝利
をおさ
収
めるけいかく
計画
をた
立
てた。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.
きょうつう
共通
のりがい
利害
をもったりょう
両
とうじしゃ
当事者
がけんかごし
腰
でいたとき、かれ
彼
があいだ
間
にはい
入
って、いさかいにけりをつけた。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.
タクシーの
うんてんしゅ
運転手
は、りようしゃ
利用者
から「いそ
急
いでください。」とい
言
われることがおお
多
いので、いそ
急
ぐことがサービスになるとおも
思
っているひと
人
がおお
多
い。それで、はし
走
りだ
出
してすぐにスピードをあ
上
げたり、まえ
前
のくるま
車
がおそ
遅
いときはお
追
いこ
越
したりしていた。
Taxi drivers are often told by passengers to "Please hurry," so many of them think that speeding up is part of the service. As a result, they would quickly accelerate, or when cars in front were slow they would overtake them.
きんがく
金額
がくうらん
空欄
のえき
駅
につきましては、とうきょう
東京
メトロせん
線
また
又
はとえい
都営
せん
線
のみのごりよう
利用
をすいしょう
推奨
しているため、とえい
都営
れんらく
連絡
ふつう
普通
りょかく
旅客
うんちん
運賃
は、ひょうじ
表示
をしておりません。
We don’t indicate the regular transfer fares to Toei lines from stations whose fare is not specified in the blank space because we recommend that passengers use only Tokyo Metro lines or Toei lines.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.