部 
      Components
    
          356 examples found
          containing '求める'
            (results also include variant forms and possible homonyms)
      
      
      もし
わたし
私
たちがへいわ
平和
なせいかつ
生活
をもと
求
めるなら、せんそう
戦争
にはんたい
反対
せざるをえ
得
ない。
      
      
        If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.
        
      
        
べんごじん
弁護人
はさいばんかん
裁判官
にひこくじん
被告人
たちのねんれい
年齢
をこうりょ
考慮
するようにもと
求
めた。
      
      
        The lawyer asked the judge to make allowance for the age of the accused.
        
      
        
せっきょくてき
積極的
なしせい
姿勢
があれば、かいけつ
解決
できるもんだい
問題
はそのやりかた
方
をもと
求
め、しょうあく
掌握
できないことがら
事柄
からはて
手
をひ
引
くことになる。
      
      
        If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
        
      
        
      クラスの
にんずう
人数
がへ
減
るということは、きょういく
教育
すいじゅん
水準
がたか
高
まるということであり、それこそ、われわれ
我々
がこども
子供
たちのためにもと
求
めていることなのです。
      
      
        Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.
        
      
        
けいさつかん
警察官
はそのしょうじょ
少女
に、いなくなったいぬ
犬
のおお
大
まかなえ
絵
をえが
描
くようにもと
求
めた。
      
      
        The police asked the girl to make a rough sketch of her lost dog.
        
      
        
      モダンジャズに
なに
何
をもと
求
めてき
聞
けばいいのかわかると、わたし
私
はそれをあじ
味
わえるようになった。
      
      
        Once I learned what to listen for, I came to appreciate modern jazz.
        
      
        
しんぜい
新税
のさんせい
賛成
をゆうけんしゃ
有権者
にもと
求
めるにあ
当
たりだいとうりょう
大統領
はりせい
理性
にうった
訴
えた。
      
      
        In asking voters to approve the new tax, the President appealed to reason.
        
      
        
きみ
君
もせいねん
成年
にたっ
達
したからには、じかつ
自活
のみち
道
をもと
求
めねばならぬ。
      
      
        Now you have come of age, you should seek a living for yourself.
        
      
        
      ファン
たち
達
はゆうめいじん
有名人
とで
出
くわすなり、かれ
彼
にサインをもと
求
めた。
      
      
        On encountering the celebrity, the fans asked for his autograph.
        
      
        
      その
しゃかいほうしか
社会奉仕家
はスチブンソンけ
家
にかん
関
するじょうほう
情報
をあくまでもついせき
追跡
するようもと
求
められた。
      
      
        The social worker was asked to follow up with information about the Stevenson family.
        
      
        
だい
大
こうじょう
工場
がまち
街
のなか
中
やしゅうへん
周辺
につく
作
られると、ひとびと
人々
がしごと
仕事
をもと
求
めてやってきて、まもなくさんぎょう
産業
ちいき
地域
ができはじ
出来始
める。
      
      
        After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.
        
      
        
      Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
      To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
      You can use Quick search (accessible using the  icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
      For an overview, take the tour.
    
