部
Components
4017 results found using grammar です_forms
GRAMMAR MATCH
わたし
私
たちみんながめざ
目指
しているこのことが、かんぜん
完全
にはたっせい
達成
されないほう
方
がよ
良
いというのは、じんせい
人生
のささい
些細
とはいえないひにく
皮肉
である。
It is not the least of life's ironies that this, which we all aim at, is better not quite achieved.
わたし
私
たちはび
美
とい
言
うとき、わたし
私
たちのびいしき
美意識
をまんぞく
満足
させてくれる、せいしんてき
精神的
なものやぶっしつてき
物質的
なもの(このばあい
場合
ぶっしつてき
物質的
なものであるばあい
場合
のほう
方
がおお
多
いが)のことをい
言
っているのだとおも
思
う。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.
わたし
私
たちはだれ
誰
でもれきし
歴史
にはあるていど
程度
のきょうみ
興味
をも
持
っている。あるいみ
意味
では、みんなれきしか
歴史家
なのである。
All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians.
わたし
私
たちはたにん
他人
のきほんてき
基本的
なじんけん
人権
をそんちょう
尊重
すべきであり、ましてたにん
他人
のせいめい
生命
はとうぜん
当然
である。
We should respect the basic human rights of others much more their lives.
わたし
私
たちはひと
人
をそのひと
人
のじんかく
人格
をもと
基
にはんだん
判断
しようとかんが
考
えるかもしれないが、それらはいっけん
一見
したところでははっきりわからないものである。
Although we may intend to judge a person on the basis of his or her personal qualities, they are not visible at first sight.
わたし
私
たちはだれでもれきし
歴史
にあるていど
程度
のきょうみ
興味
をも
持
っている。あるいみ
意味
ではみんなれきしか
歴史家
なのである。
All of us have an interest in history. In a sense, we are all historians.
わたし
私
たちのたっ
達
したけつろん
結論
は、そのせいじ
政治
しそう
思想
はじだいおく
時代遅
れであるということだった。
We came to the conclusion that the ideology was behind the times.
わたし
私
たちのせんせい
先生
はびじん
美人
であったが、きかざ
着飾
るようなひと
人
ではなかった。
Our teacher was a beautiful lady, but was not the type of person who dressed up.
わたし
私
たちのしゃかい
社会
でよか
余暇
としてかよ
通
っているのものは、じつ
実
はひまつぶ
暇潰
しなのである。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.
わたし
私
たちのけいかく
計画
はてんき
天気
しだい
次第
であることはい
言
うまでもない。
It goes without saying that our plans depend on the weather.
わたし
私
たちのごみのす
捨
てかた
方
をか
変
えてもよいころ
頃
である、とわたし
私
はおも
思
う。
I think it is about time we changed our ways of disposing of waste.
わたし
私
たちがいしき
意識
してほかのれいぎ
礼儀
ただ
正
しさのかたち
形
をわきまえることがたいせつ
大切
である。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.
わたし
私
たちがこのせかい
世界
をけいけん
経験
しりかい
理解
するのは、ごかん
五感
をつう
通
じてう
受
けい
入
れられ、のう
脳
によってかいしゃく
解釈
されるしんごう
信号
をつう
通
じてなのである。そして、このりょうほう
両方
のプロセスともゆがめられやすい。
We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.
わたし
私
がていきょう
提供
できるのはち
血
とろうく
労苦
となみだ
涙
とあせ
汗
のみであります。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.
わたし
私
がもっと
最
もけいふく
敬服
するひと
人
は、じんせい
人生
のけんりょく
権力
のけんち
見地
からみ
見
ないひと
人
である。
People I admire most are those who do not see life in terms of power.
わたし
私
がMITのがくせい
学生
であったころ
頃
、ボストンのあるき
決
まったレストランでしょくじ
食事
をしていた。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.
し
死
にあこが
憧
れるもの
者
はみじ
惨
めであるが、し
死
をおそ
恐
れるもの
者
はさらにみじ
惨
めである。
One who longs for death is miserable, but more miserable is he who fears it.
こども
子供
はう
生
まれつきじゅうじゅん
従順
であるのではないのは、う
生
まれつきれいぎ
礼儀
ただ
正
しいのではないのとおな
同
じである。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.