部
Components
108 examples found
containing 'あたえる'
コンピューターは
わたし
私
たちにしんじつ
真実
をあた
与
えることができるが、けいけん
経験
をあた
与
えることはできない。
Computers can give us facts, but they can't give us experience.
この
えいが
映画
は、こども
子供
にこの
好
ましくないえいきょう
影響
をあた
与
えるかもしれない。
This movie may have an undesirable influence on children.
わたし
私
はえんぴつ
鉛筆
をじっぽん
10本
か
買
ったが、そのうちはんぶん
半分
はおとうと
弟
にあた
与
えること
事
になっていた。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.
にほん
日本
のきぎょう
企業
はふつうじゅうぎょういん
従業員
にせいふく
制服
をあた
与
える。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.
あたら
新
しいぜい
税
のどうにゅう
導入
はけいざい
経済
ぜんたい
全体
にえいきょう
影響
をあた
与
えるものとみ
見
られる。
The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.