部
Components
62 examples found
containing 'かんり'
(results also include variant forms and possible homonyms)
この
しょうひん
商品
かんり
管理
でんぴょう
伝票
をこのタイムスタンプにさ
差
しこ
込
むとひづけ
日付
とじこく
時刻
がだ
打
こく
刻
されます。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.
じょうし
上司
はじぶん
自分
がるす
留守
のあいだ
間
じむしょ
事務所
のかんり
管理
を、ブラウンし
氏
にいらい
依頼
した。
The boss asked Mr Brown to take charge of the office while she was away.
ビジネスマンの
せいこう
成功
はちゅういぶか
注意深
いざいせい
財政
かんり
管理
のうえ
上
にきず
築
かれる。
A successful business is built on careful financial management.
あなたにはこの
こうじょう
工場
のじょし
女子
しょくいん
職員
のかんり
管理
をしていただくことになるでしょう。
You'll be in charge of the girls working in this factory.
メリーゴーランドの
かんり
管理
をしているおとこ
男
は、すべてがきちんとさどう
作動
しているかたし
確
かめることにき
決
めた。
The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.
こども
子供
たちにてき
適
したけんこう
健康
かんり
管理
をしてやるだけのいしゃ
医者
がいない。
There are not enough doctors to give proper care to the children.
かんり
管理
じんたいちょう
人体調
ふりょう
不良
、モチのていかとう
低下等
によりけいぞく
継続
はふかのう
不可能
とはんだん
判断
しました。
Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue.
この
だんたい
団体
は、りょこう
旅行
やけんこう
健康
かんり
管理
といったことにかん
関
するじょうほう
情報
をはいふ
配布
し、ほけんぎょう
保険業
やいりょう
医療
やじゅうたく
住宅
(きょうきゅう
供給
)をきせい
規制
するほうりつ
法律
のせいてい
制定
といった、このねんれいそう
年齢層
のひとびと
人々
にえいきょう
影響
のあるしょ
諸
もんだい
問題
にかん
関
してとうひょうけん
投票権
をこうし
行使
するようにかいいん
会員
にすす
勧
めている。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.
じょうきゅう
上級
かんりしょく
管理職
はぶか
部下
のきょういく
教育
におお
多
くのじかん
時間
をつい
費
やす。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.
このセミナーは、
にほん
日本
きぎょう
企業
のマーケティングたんとう
担当
かんりしょく
管理職
をたいしょう
対象
としたものです。
This seminar will target senior marketing leaders from Japanese firms.
けれども、ポーラ・グレイソンのような
かんりしょく
管理職
のひとびと
人々
は、なんとかそのしゅうかん
習慣
をか
変
えてもらおうと、せっとく
説得
につと
努
めています。
Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.
セミナーのご
あんない
案内
ととも
共
に、このじょうほう
情報
をきしゃない
貴社内
のたんとう
担当
のかんりしょく
管理職
にごてんそう
転送
ください。
Please forward this message along with the seminar information to the appropriate managers in your firm.
「
ひょうでん
評伝
みしま
三島
みちつね
通庸
:めいじ
明治
しんせいふ
新政府
でらつわん
辣腕
をふるったないむ
内務
かんりょう
官僚
」
title (book, album etc.)
Critical Biography of Michitsune Mishima: As a Government Official of Domestic Affairs in the New Meiji Government, He Wielded Power Shrewdly
じっさい
実際
のところ、これはかんりょう
官僚
しはい
支配
のゆうりょく
有力
なしゅだん
手段
なのである。
In fact, this is a major means of bureaucratic control.
かんりょう
官僚
はきゅう
旧
ほうき
法規
のかいせい
改正
にかん
関
して、な
成
りゆ
行
きをみまも
見守
っています。
Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations.
ふる
古
くささといい、むしんけい
無神経
さといい、どうかんが
考
えてもしんりがくしゃ
心理学者
よりけいさつちょう
警察庁
かほうむしょう
法務省
のかんりょう
官僚
がつく
造
りそうなことば
言葉
よ。
Whether you call them old-fashioned or insensitive, these words are more likely to have been coined by bureaucrats in the National Police Agency or the Ministry of Justice than by psychologists.
ぶんぽう
文法
じこう
事項
としては、げんざい
現在
かんりょう
完了
のじゅどうたい
受動態
がふく
含
まれています。
The grammar section includes the passive voice of the present perfect.
げんざい
現在
かんりょう
完了
は、かこ
過去
~げんざい
現在
というなが
長
いスパンをひょうげん
表現
するものです。
The present perfect expresses the long span from past to present.
まだ、
かんりょう
完了
とい
言
うところまでい
行
っていないが、そこそこせいか
成果
がではじ
出始
めてきた。
It's not yet what you'd call finished but we're starting to get pretty good results.
ぎょうせい
行政
しどう
指導
がこうはんい
広範囲
にもち
用
いられることは、にほん
日本
とくゆう
特有
のやりかた
方
だとかんが
考
えられている。これにより、かんりょう
官僚
はみんかん
民間
にたい
対
して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、というつよ
強
いけんげん
権限
をほうりつ
法律
のうら
裏
づけなしにこうし
行使
することができる。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.
「
ふゆ
冬
のソナタ」をれい
例
にあ
挙
げるまでもなく、いまやとき
時
ならぬかんりゅう
韓流
ブームである。
You don't need to bring up "A Winter Sonata" to show that South Korean culture is having an unexpected boom in Japan.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.