Components
174 examples found containing '中国' (results also include variant forms and possible homonyms)
トムさん
ちゅうごく
中国
りょこう
旅行
たの
しみ
っています

Tom is anticipating his trip to China.
かれ
らいげつ
来月
ちゅうごく
中国
しさつ
視察
りょこう
旅行
かけます

He is leaving for China on an inspection tour next month.
たいしょう
大正
にほん
日本
がいこう
外交
における
ちゅうごく
中国
にんしき
認識
title (book, album etc.)
Japan’s Recognition of How It Saw China in Early-Taisho-Era Diplomacy
これら
ほん
なか
ちゅうごく
中国
かん
して
これ
だんぜん
断然
すぐ
れている

Of all these books, this is by far the best on China.
ちゅうごく
中国
りょうり
料理
つくることにかけて
かのじょ
彼女
みぎ
もの
いない
She is second to none when it comes to cooking Chinese food.
いま
まで
いちど
一度
ちゅうごく
中国
りょうり
料理
べた
ことない
I've never eaten Chinese food before.
ちゅうごく
中国
てんねん
天然
しげん
資源
んでいる

China is rich in natural resources.
ちゅうごく
中国
てんねん
天然
しげん
資源
ほうふ
豊富

China is rich in natural resources.
ちゅうごく
中国
にほん
日本
20
ばい
おお
きさ

China is twenty times as large as Japan.
れいがい
例外
ちゅうごく
中国
おそらく
たい
らな
パン
しょく
されていなかった
The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.
この
とり
にほん
日本
ちゅうごく
中国
せいそく
生息
していない

This bird lives neither in Japan nor in China.
アメリカ
だいとうりょう
大統領
ちゅうごく
中国
こうしき
公式
ほうもん
訪問
した

The President of the U.S. paid a formal visit to China.
かれ
ちゅうごく
中国
かん
する
ほん
たくさん
いた

He wrote a lot of books on China.
ちゅうごく
中国
なん
がつ
いち
ばん
きれいです
What is China's prettiest month?
ちゅうごく
中国
にほん
日本
おお
てん
こと
なっている

China and Japan differ in many points.
このデザイン
ちゅうごく
中国
えいきょう
影響
みられる
This design shows Chinese influence.
この
ほん
ちゅうごく
中国
あつか
っている

This book deals with China.
しだい
次第
ちゅうごく
中国
きゃくさま
客様
にんち
認知
たか
まった

Recognition from Chinese clients has steadily increased.
あなたこの
あき
ちゅうごく
中国
おとず
れる
つもりです
Are you going to pay a visit to China this fall?
かれ
ちゅうごく
中国
せいちょう
成長
した
という
ゆうめい
有名

That he grew up in China is well-known.
かれ
へいし
兵士
として
ちゅうごく
中国
わた
った
にど
二度
かえってこなかった
He went to China as a soldier, never to come back.
わたし
っている
こといえば
かれ
ちゅうごく
中国
からやってきたということだけです
All I know is that he came from China.
ちゅうごく
中国
りょうり
料理
つくるなる
わたし
おっと
プロ

My husband is an expert when it comes to cooking Chinese food.
にほん
日本
ちゅうごく
中国
さまざまな
てん
たが
こと
なっている

Japan and China differ from each other in many ways.
ちゅうごく
中国
にほん
日本
20
ばい
おお
きさ
あります
China is twenty times as large as Japan.
しんがたはいえん
新型肺炎
かんせんばくはつ
感染爆発
ちゅうごく
中国
しんじつ
真実
ちゅうごく
中国
ごせん
五千
ねん
えきびょう
疫病
ものがた
物語
パンデミック title (book, album etc.)
The Novel Pneumonia Pandemic and the Truth About China: China’s 5,000-Year History of Epidemics Tells Us About Pandemics
じゅうよん
十四
ねん
まえ
ちゅうごく
中国
って
ちゅうごくご
中国語
べんきょうしました
14 years ago I went to China and studied Chinese.
ちゅうごく
中国
きゅうれき
旧暦
にしたがって
しょうがつ
正月
いわ

In China, they celebrate New Year by the lunar calendar.
この
ぜん
ちゅうごく
中国
った
とき
しゃんはい
上海
おとず
れた

The last time I went to China, I visited Shanghai.
にほん
日本
てんこう
天候
ちゅうごく
中国
てんこう
天候
おな
じくらい
あたた
かい

The climate of Japan is as warm as that of China.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×