部
Components
44 examples found
containing '乾'
みな
皆
さん、こんや
今夜
はぶれいこう
無礼講
でい
行
きましょう。それでは、かんぱい
乾杯
。
All right, everyone, let's not stand on ceremony tonight. Cheers!
じゅもく
樹木
からみず
水
のきょうきゅう
供給
がなければ、こううりょう
降雨量
はやがてげんしょう
減少
し、そのちいき
地域
はかんそう
乾燥
しつづ
続
ける。
With no supply of water from trees, rainfalls diminish in time and the area keeps drying up.
ほぼ
せきどう
赤道
ちょっか
直下
にあるシンガポールでは、うき
雨季
・かんき
乾季
があまりめいりょう
明瞭
ではない。
In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut.
あつ
暑
くてかんそう
乾燥
したちほう
地方
でもっと
最
もて
手
にはい
入
りやすいエネルギーげん
源
は、かぜ
風
とにっこう
日光
である。
The most likely sources of energy in hot and dry regions are the wind and the sun.
タイではすでに
かんそう
乾燥
しすぎてべいさく
米作
ができなくなったちほう
地方
もある。
In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
