部
Components
62 examples found
containing '住'
かれ
彼
らはなが
長
くはいいろ
灰色
のとお
通
りのはずれのたいへんちい
小
さないえ
家
にす
住
んでいました。
They lived in a very small house at the end of a long, gray street.
たとえどこに
す
住
んでいようとも、たと
例
えば、チャーリー・チャップリンのしょき
初期
のえいが
映画
をみ
見
てわら
笑
わずにいるのはむずか
難
しいとおも
思
うであろう。
No matter where you live, you would find it difficult not to laugh at, say, Charlie Chaplin's early films.
わたし
私
はせんだい
仙台
にす
住
んでじゅう
10
ねん
年
してからやっとまつしま
松島
をおとず
訪
れた。
I had lived in Sendai for ten years before I visited Matsushima.
かれ
彼
らは、げんじゅうみん
原住民
のインディアンがわずかにす
住
んでいたこのしん
新
せかい
世界
にせかい
世界
のかくち
各地
からやってきていえ
家
をきづ
気付
いたのであった。
They came from all over the world to make their homes in this new land, which was thinly populated by native Indians.
シップ・アイランドのあたりは、
そう
相
もか
変
わらぬしんりんちたい
森林地帯
で、あいか
相変
わらずす
住
むひと
人
とてなかった。
The Ship Island region was as woody and tenantless as ever.
その
もくてき
目的
は、どこにす
住
んでいようと、そこにす
住
んでいるまず
貧
しいひとびと
人々
をたす
助
けることである。
Their purpose is to help the poor in any place where they live.
おお
多
くのかぞく
家族
がしん
新
せいかつ
生活
をきず
築
くためにへんきょう
辺境
ちほう
地方
にいじゅう
移住
した。
Many families left to make a new life on the frontier.
なごや
名古屋
にす
住
むゆうじん
友人
をたず
訪
ねたとき
時
、おいしいそばをおごってもらった。
When I visited my friend in Nagoya, I was treated to delicious soba.
かいばつ
海抜
のひく
低
いとち
土地
はみずびた
水浸
しになるだろう。このことは、ひとびと
人々
がす
住
むところがなくなり、のうさくもつ
農作物
はえんすい
塩水
によってそんがい
損害
をう
受
けることをいみ
意味
する。
Low-lying lands will flood. This means that people will be left homeless and their crops will be destroyed by the salt water.
わたし
私
は、とうきょう
東京
へうつ
移
りす
住
むまで、18ねんかん
年間
ずっとおおさか
大阪
にす
住
んでいた。
I had lived in Osaka for eighteen years when I moved to Tokyo.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.