部
Components
76 examples found
containing '堂'
わたし
私
のし
知
るかぎ
限
り、このだい
大
せいどう
聖堂
のこんりゅう
建立
はちゅうせい
中世
にまでさかのぼる。
To the best of my knowledge, the cathedral dates back to the Middle Ages.
そのほかにも、
しょくどう
食堂
、シャワー、こうしゅうでんわ
公衆電話
とう
等
のしせつ
施設
やせつび
設備
をあらわ
表
すマークや、すいえい
水泳
、バレーボールとう
等
のきょうぎ
競技
をあらわ
表
すマークもつく
作
られた。
In addition to this, other symbols were created to represent facilities such as cafeterias, showers, and public telephones, as well as symbols for events like swimming and volleyball.
ボートの
そうさしゃ
操作者
はきんえん
禁煙
のひょうじ
表示
にもかか
関
わらず、どうどう
堂々
といつもす
吸
っていた。
Despite "No Smoking" signs, the boat operator was brazenly smoking all the time.
ごうとうだん
強盗団
はきょう
今日
、はくちゅう
白昼
どうどう
堂々
、もうひとつのぎんこう
銀行
をおそ
襲
った。
The thieves knocked off another bank today in a daytime robbery.
その
せいじゃ
聖者
がまいそう
埋葬
されているせいどう
聖堂
をおお
多
くのひとびと
人々
がおとず
訪
れた。
Many people visited the shrine where the saint lay buried.
つね
常
にと
取
りこわ
壊
されるきけん
危険
にさらされているのは、それほどじゅうよう
重要
かどうかけってい
決定
しがたいばあい
場合
である。つまり、じっさい
実際
、げいじゅつてき
芸術的
かち
価値
やれきしてき
歴史的
かち
価値
はないかもしれないが、しんじょうてき
心情的
にひとびと
人々
があいちゃく
愛着
をも
持
ち、あい
愛
するようになったどうどう
堂々
としたむかし
昔
のたてもの
建物
のばあい
場合
である。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.