部
Components
75 examples found
containing '始める'
「
あご
顎
がゆるめば、ふちょう
不調
はかいぜん
改善
される『か
噛
みあ
合
わせ』からはじ
始
めるは
歯
のケアしゅうかん
習慣
」
title (book, album etc.)
Relaxing Your Jaw Will Improve Your Overall Health: Start Your Dental Care Habits by (Correcting Your) Bite
まず
だい
第
いち
一
に、わたし
私
たちはそれをはじ
始
めるしほんきん
資本金
がなくてはならない。
In the first place, we must have capital to begin it with.
ベートーベンはピアノのところの
い
行
き、それにむ
向
かってすわ
座
り、はじ
弾
きはじ
始
める。
Beethoven goes to the piano, sits down at it, and begins to play.
スケートが
じょうず
上手
になりたいのなら、しんけん
真剣
になら
習
いはじ
始
めるべきだ。
If you want to skate well, you should take it up seriously.
ちち
父
はずっとよろしい。いっしゅうかん
一週間
もすればまたしごと
仕事
をはじ
始
めるでしょう。
My father is much better. He will be up and about in a week.
わたし
私
はた
食
べはじ
始
めるすぐにかのじょ
彼女
がな
泣
いていることにきづいた。
I had hardly started to eat when I noticed that she was crying.
クモは、
す
巣
をつく
作
るにはまずいと
糸
のわく
枠
をつく
作
り、それをき
木
やかきね
垣根
のようなかた
固
いぶったい
物体
にこてい
固定
させることからはじ
始
める。
To make a web, a spider starts by making a frame out of thread and fastening it to hard objects, such as trees or fences.
かのじょ
彼女
はそのもんだい
問題
をろん
論
じはじ
始
めるとわれ
我
をわす
忘
れてしまうことがある。
She tends to get carried away when arguing about that matter.
せいぶつ
生物
は、み
実
がついにそのうちの1つにわかりはじ
始
めるまで、30おくねん
億年
いじょう
以上
のあいだ
間
、まった
全
くそのりゆう
理由
をし
知
らずにちきゅうじょう
地球上
にそんざい
存在
していた。
Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them.
ひんしゅ
品種
によってはじゅうにがつ
12月
からさ
咲
きはじ
始
めるはやざ
早咲
きのものもあり、はやざ
早咲
きのひんしゅ
品種
はおしょうがつ
正月
のよ
寄
せう
植
えにつか
使
われたりします。
Depending on the variety, early-blooming types come into flower from December and these varieties may be used in new-year flower arrangements.
おじ
叔父
はあたら
新
しいぼうけんてき
冒険的
じぎょう
事業
をはじ
始
めるやさき
矢先
だ、とい
言
っている。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.
き
聞
いておどろ
驚
くなよ!きょう
今日
からおれ
俺
はピアノをはじ
始
めるんだ。なぜならわたし
私
はおんがく
音楽
のせんせい
先生
になりたいからだ!
Brace yourselves! From today I'm learning the piano. Why? Because I want to become a music teacher!
かのじょ
彼女
はいつもはんぶん
半分
ねむ
眠
っているようにみ
見
えるが、いちど
一度
ぎろん
議論
をはじ
始
めるとと
止
まるところをし
知
らないぐらいいきお
勢
いよくやる。
She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.
たいしょく
退職
をせんたく
選択
するひとびと
人々
は、ろくじゅうに
62
さい
歳
というわか
若
さでたいしょく
退職
をえら
選
べるのである。もっとも、そのねんれい
年齢
でしゃかい
社会
ほしょう
保障
ねんきん
年金
をう
受
けと
取
りはじ
始
めると、しはらい
支払
きんがく
金額
が20%さくげん
削減
されてしまうことになるだろうが。
Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.
あたら
新
しいビジネスをはじ
始
めるにしても、まずしきん
資金
がひつよう
必要
だ。
Even if you were start a new business, first of all you'd need capital.
くすり
薬
をの
飲
みはじ
始
めると、すぐにいた
痛
みなどのしょうじょう
症状
はとれてきますが、すぐにかいよう
潰瘍
がなおるわけではありません。
When you start taking medicine it begins working on symptoms, like pain, right away, but that doesn't mean that the ulcer heals right away.
にわ
庭
のバラのき
木
のつぼみがすこ
少
しずつひら
開
きはじ
始
める。
Little by little, the buds on the rosebush in my garden begin to open.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.