部
Components
49 examples found
containing '客'
アルバイトをして
きゃく
客
のなか
中
にもていねい
丁寧
なひと
人
とそうでないひと
人
がいることがわ
分
かった。
Working part-time, I found that some customers were polite, whereas others were not.
りょうり
料理
をつく
作
りながらおきゃく
客
さんとはな
話
すのはたいへん
大変
だし、しょっき
食器
がたりなかったり、スペースがせま
狭
かったりすることもあります。
It's tough to cook while talking to guests, and sometimes there aren't enough dishes or space can be limited.
ふゆ
冬
にはんばいき
販売機
でつめ
冷
たいもの
物
をか
買
っての
飲
んだいんりょう
飲料
かいしゃ
会社
のしゃちょう
社長
が、きゃく
客
がき
気
のどく
毒
だとかん
感
じたから
Because the president of the beverage company who bought and drank the cold drinks from vending machines in winter felt sorry for the customers.
わたし
私
のはは
母
は、おてせい
手製
のケーキをおきゃく
客
がむちゅう
夢中
になっているのをみてうれしかった。
My mother was happy to see her guest eating her cakes eagerly.
「
きみ
君
のしごと
仕事
についてはおきゃく
客
さんからふまん
不満
がさっとう
殺到
している。すぐにや
辞
めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんなところ
所
はじめからつと
勤
めたくなかったんだ。」
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."
ふこう
不幸
にも、そのだい
大
さんじ
惨事
でい
生
きのこ
残
ったじょうきゃく
乗客
はほとんどいなかった。
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.
けんびきょう
顕微鏡
をつか
使
って、さらにいっそう
一層
、ぶっしつ
物質
のかくしん
核心
ちか
近
くまでせま
迫
ることはあるだろうが、びせいぶつがく
微生物学
でさえ、きゃっかんてき
客観的
なものであり、たいしょう
対象
とかんさつしゃ
観察者
とのあいだ
間
にスペースをお
置
くことによってちしき
知識
をかくだい
拡大
していくのである。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.
にってい
日程
やにんずう
人数
がかくてい
確定
しないうちになん
何
けん
軒
もかけもちでよやく
予約
したり、「とりあえず“お
押
さえ”で」というかる
軽
いきも
気持
ちでよやく
予約
をしたりするのはげんきん
厳禁
、おみせ
店
のひと
人
にもほかのおきゃく
客
さんにもめいわく
迷惑
がかかっちゃうだい
大
ヒンシュクのこうい
行為
。
Ringing around to various locations and making reservations with the notion 'Just have it on hold for the time being' before having a definite date and time or final numbers is a definite no-no. It's behavior that is frowned upon in a big way and puts out restaurant owners and other customers.
しょき
初期
のジェットりょかくき
旅客機
のついらく
墜落
じこ
事故
はきたい
機体
とエンジンのきんぞく
金属
ひろう
疲労
のようなぎじゅつてき
技術的
けっかん
欠陥
がげんいん
原因
でお
起
こることがおお
多
かった。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.
わざわざ
にく
憎
まれやく
役
をか
買
ってで
出
るようだが、でもひと
一
つき
聞
きたいね。きたい
期待
しているようなきゃく
客
がもしひとり
一人
もいなかったらどうすればいいんだ。
I may be playing the devil's advocate, but I have to ask, what are we going to do if we don't get all the customers we expect?
どようび
土曜日
にはこのとお
通
りはか
買
いもの
物
きゃく
客
でかっき
活気
をてい
呈
するのがつね
常
だ。
This street will come alive with shoppers on Saturday.
にょうぼう
女房
がえいが
映画
にい
行
きたがっていることがよくわかったので、いじわるなていしゅ
亭主
はいっけい
一計
をあん
案
じ、くるあてもないらいきゃく
来客
をいえ
家
でま
待
つことにした。
Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.
スーパーでアルバイトしてみて、
きゃく
客
のなか
中
にもていねい
丁寧
なひと
人
と、そうでないひと
人
がいることがわかった。
Working part-time at a supermarket, I found that some customers were polite whereas others weren't.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
