部
Components
76 examples found
containing '意識'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かがくしゃたち
科学者達
はしんやく
新薬
をはっけん
発見
しつづ
続
けていますから、いしき
意識
ふめい
不明
のひと
人
にもきぼう
希望
はつね
常
にあるのです。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.
わたし
私
はじぶん
自分
ではいしき
意識
しなかったが、かれ
彼
のせいこう
成功
にしっと
嫉妬
していたかもしれない。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.
せかい
世界
のれきし
歴史
はじゆう
自由
いしき
意識
のしんぽ
進歩
にほかならない。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.
いしき
意識
していようがいまいが、わたし
私
たちがどくしょ
読書
のたびにおこな
行
うことがひと
一
つある、それはわたし
私
たちがそのさくしゃ
作者
のこせい
個性
にせっしょく
接触
することである。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.
みせ
店
できぜつ
気絶
していしき
意識
をと
取
りもど
戻
したとき
時
かのじょ
彼女
はおうきゅう
応急
しょちしつ
処置室
にいた。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.
たし
確
かに、のう
脳
といしき
意識
のかんけい
関係
はもともといんが
因果
かんけい
関係
ではないのだとかんが
考
えるがくしゃ
学者
もいる。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
「
こころ
心
のコツ!ぶどうか
武道家
のけいこ
稽古
・たんれん
鍛錬
のしんりがく
心理学
:じょうねつ
情熱
をじぞく
持続
させるためのかんたん
簡単
ないしき
意識
スイッチ」
title (book, album etc.)
Tips for the Mind! The Psychology of Martial Artists’ Practice and Training—Making Passion Last (Requires) a Simple Change in Awareness
き
気
がき
利
くひと
人
は、じぶん
自分
のことだけでなく、つね
常
にまわ
周
りにもいしき
意識
をむ
向
けられるひと
人
です。
A thoughtful person is always thinking not just of themselves, but of the people around them.
しんぶん
新聞
によれば、しょうねん
少年
はなぐられていしき
意識
をうしな
失
い、め
目
をと
閉
じてあおむ
向
けにたお
倒
れていた。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.
わたし
私
はゆか
床
についてからもおうせつま
応接間
のひとごえ
人声
がいしき
意識
にあ
会
った。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.
たいせい
体制
にしたが
従
おうとするいしき
意識
は、このたんいつ
単一
みんぞく
民族
しゃかい
社会
のほんしつてき
本質的
なようそ
要素
である。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
その
しょうじょ
少女
はきぜつ
気絶
したが、われわれ
我々
がかお
顔
にみず
水
をかけたらいしき
意識
がもど
戻
った。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.
そのボクサーは
たお
倒
されて10分後にようやくいしき
意識
がかいふく
回復
した。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.
その
しょうねん
少年
はき
気
をうしな
失
ったが、われわれ
我々
がかれ
彼
のかお
顔
にみず
水
をかけると、いしき
意識
をと
取
りもど
戻
した。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.
いしき
意識
ふめい
不明
のひと
人
はいた
痛
みをかん
感
じませんが、そのかぞく
家族
やゆうじん
友人
にとっては、なが
長
く、つらいけいけん
経験
になりうるでしょう。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.
したがって、
せかい
世界
へいわ
平和
のためには、わたしたち
私達
すべ
全
てがちきゅう
地球
というわくせい
惑星
のじゅうにん
住人
なのだ、といういしき
意識
をた
絶
えま
間
ないこくさいてき
国際的
ぶんか
文化
およ
及
びけいざい
経済
こうりゅう
交流
によっていくせい
育成
していかなければならない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.
1
にん
人
のじょうきゃく
乗客
がき
気
をうしな
失
ったが、スチュワーデスがかれ
彼
のいしき
意識
をかいふく
回復
させた。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.