部
Components
54 examples found
containing '揺れる'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いえ
家
がゆ
揺
れるのをかん
感
じたとたんに、かれ
彼
はにわ
庭
にと
飛
びだ
出
した。
As soon as he felt his house shake, he rushed out into the garden.
とつぜん
突然
、ひこうき
飛行機
がゆ
揺
れはじ
始
め、シートベルトのサインがつきます。
Suddenly the plane begins to rock and the seat belt signs come on.
きょうふう
強風
のあいだ
間
をとお
通
りぬ
抜
けるときに、ひこうき
飛行機
はこんなふうにゆ
揺
れるんだけど、しんぱい
心配
しなくていいよ。
When they pass through strong wind, the planes rock like this, but don't worry.
つい
対
になったみどりいろ
緑色
のイアリングがはるさき
春先
のちょうちょう
蝶々
のようにふらふらとゆ
揺
れた。
The pair of green earrings fluttered like the first butterflies of spring.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
このように
こうりつ
効率
がわる
悪
いのは、くま
熊
のからだ
体
がおお
大
きく、あし
足
がふと
太
いからである。このため、ある
歩
くとからだ
体
がよこ
横
にゆ
揺
れるのだ。
This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk.
いつもは
きゃたつ
脚立
をつか
使
ってるんですけど、・・・ゆ
揺
れてこわ
怖
くて・・・だからお
押
さえていてほ
欲
しいんです。
I always use the steps, but...it's scary how they wobble...so I'd like you to hold them steady.
はま
浜
のおてら
寺
でな
鳴
るかね
鐘
が、 / ゆれてすいめん
水面
をわたるとき、 / むら
村
のぎょふ
漁夫
がはおり
羽織
き
着
て、 / はま
浜
のおてら
寺
へいそぐとき、 / おき
沖
でくじら
鯨
のこ
子
がひとり、 / そのな
鳴
るかね
鐘
をききながら、 / し
死
んだとう
父
さま、かあ
母
さまを、 / こいし、こいしとな
泣
いてます。
line from poem, haiku, dialogue etc.
When the bell at the seaside temple is struck, / its sound rippling across the water, / the village fishermen in their best clothes / hurry for the temple on the shore / while alone in the open sea, a whale child / weeps in longing for its dead father and mother.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.