Components
85 examples found containing '法'
しゃか
釈迦
せっぽう
説法

Don't teach fish to swim.
わたし
けいけん
経験
よればフランス
ぶんぽう
文法
しゅうとく
修得
する
ねん
かかる
According to my experience, it takes one year to master French grammar.
われわれ
我々
へいわ
平和
けんぽう
憲法
まも
らなければならない

We must preserve our peaceful constitution.
コミュニケーション
ほうほう
方法
たしゅ
多種
にわたって
ぞうか
増加
する
いっぽう
一方
にんげん
人間
かんけい
関係
きはく
希薄
ものなりつつあるまさに
ほんまつてんとう
本末転倒

Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends.
じゅういちがつ
11月
みっか
3日
けんぽうきねんび
憲法記念日
しようとする
うご
ありましたGHQ
めいじてんのう
明治天皇
たんじょうび
誕生日
かさ
なる
ため
はんたい
反対
しました
There was a movement to make November 3rd Constitution Memorial Day, but the GHQ opposed it because it was also the birthday of Emperor Meiji.
それ
しゃか
釈迦
せっぽう
説法
というもの
That's like carrying coals to Newcastle.
だいとうりょう
大統領
けんぽう
憲法
ていし
停止
かいげんれい
戒厳令
しきました
The President suspended the constitution and imposed martial law.
いっぱんてき
一般的
かげん
下限
およ
じょうげん
上限
おんど
温度
もと
づいた
せんたく
選択
かっこく
各国
りっぽう
立法
ゆだ
ねる
のぞ
ましい

In general, the choice of the lower and upper temperature limits should preferably be left to legislation of each country.
ぶんか
文化
かつどう
活動
かい
して
へいわ
平和
じゆう
自由
あい
する
という
けんぽう
憲法
がいねん
概念
きょうか
強化
する
ためにこの
きゅうじつ
休日
になりました
This day was made a national holiday to reinforce the constitutional concept of loving peace and freedom through the medium of culture.
Source: https://web-japan.org/kidsweb/ja/explore/calendar/november/culture.html
いりょうかご
医療過誤
いぞく
遺族
してきたことたった
ひとり
一人
しんそう
真相
きゅうめい
糾明
20
せんぽう
戦法
title (book, album etc.)
A Case of Medical Malpractice: What a Bereaved Relative Has Been Doing: Twenty Strategies for a Solo Quest to Scrutinize the Truth
わたし
にほん
日本
けんぽう
憲法
だい
じょう
まも
こと
きぼう
希望
します

I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.
その
まもなく
わたし
クセノフォンソクラテス
おも
れた
この
なか
それ
おな
ろんぽう
論法
じつれい
実例
たくさんある
And soon after I procured Xenophon's Memorable Things of Socrates, in which there are many instances of the same method.
かれ
さくぶん
作文
たくさん
沢山
ぶんぽうじょう
文法上
まちが
間違
した
He made many grammatical mistakes in his composition.
このテーマ
かん
する
ほとんど
けんきゅう
研究
りっぽうふ
立法府
かいにゅう
介入
あくえいきょう
悪影響
もたらしたということ
しめ
されている

It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.
せんせい
先生
せいと
生徒
した
ぶんぽうじょう
文法上
まちが
間違
してき
指摘
した

The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.
かれ
その
ぶんぽうしょ
文法書
から
おお
ようれい
用例
いんよう
引用
している

He has extracted a great many examples from the grammar book.
わたしたちモーセ
りっぽう
律法
しる
よげんしゃ
預言者
たち
いている
ほう
であ
出会
った
それナザレ
ひと
ヨセフ
イエス
We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph.
これら
ぶんぽうてき
文法的
ぶん
よぶん
余分
きそく
規則
てきよう
適用
した
こと
きいん
起因
している

These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.
このメルマガ
さっこん
昨今
ごがく
語学
さんぎょうかい
産業界
かんげん
甘言
おど
されることなく
ぶんぽう
文法
かいしゃく
解釈
という
こてんてき
古典的
がくしゅうほう
学習法
こそ
おうどう
王道
しん
じて
うたが
わない
ほう
ためメルマガです
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.
せんそう
戦争
かるがる
軽々
しく
するものない
けんぽう
憲法
かいせい
改正
する
せんそう
戦争
したくて
しょうがないわけない
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".
にほん
日本
こく
けんぽう
憲法
だい
はちじゅうに
八十二
じょう
だい
こう
ただしがき
但書
かか
げる
じけん
事件
について
えつらん
閲覧
きんし
禁止
する
ことできない
With regard to the cases prescribed in the provision of Paragraph 2 of Article 82 of the Constitution of Japan, the case records shall not be prohibited for inspection.
ぶんぽう
文法
じこう
事項
として
げんざい
現在
かんりょう
完了
じゅどうたい
受動態
ふく
まれています

The grammar section includes the passive voice of the present perfect.
こくぶんぽう
国文法
げんざいがた
現在形
これからこと
しめ
ようほう
用法
おお

There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.
にほんこく
日本国
けんぽう
憲法
んだ
ことあります
Have you ever read the Constitution of Japan?
その
ぶん
ぶんぽうてき
文法的
せいかく
正確
でない
The sentence is not grammatically accurate.
この
ぶん
ぶんぽうてき
文法的
ただ
しい

This sentence is grammatically correct.
ぶんぽうや
文法屋
きたい
ですbe+
ぶんし
分詞
VCなどように
かんが
える
ことできないです
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?
けんぽう
憲法
きてい
規定
したが
しゅういん
衆院
ぎけつ
議決
さんいん
参院
ゆうえつ
優越
する

Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.
しん
けんぽう
憲法
おうけん
王権
よわ
める
いと
意図
められていました

The new constitution included the aim of abridging the king's power.
こいずみ
小泉
しゅしょう
首相
けんぽう
憲法
いはん
違反
から
やすくにじんじゃ
靖国神社
さんぱい
参拝
ちゃいかんという
ひと
います
かた
った

Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×