Components
82 examples found containing '活きる' (results also include variant forms and possible homonyms)
すいみん
睡眠
きる
ひつよう
必要

It's necessary for us to sleep well.
くうき
空気
みず
なければ
わたし
たち
きる
ことできないだろう
If it were not for air and water, we could not live.
ぞう
100
さい
きる
この
ほん
いてある

This book says that elephants live to be over 100 years old.
かんたく
干拓
から50
ねん
かた
きる
やせい
野生
どうしょくぶつ
動植物
へんせん
変遷
fragment, headline etc.
The transition of the wild fauna and flora living on the lagoon in the 50 years since the land was reclaimed
じんせい
人生
せんぱい
先輩
たち
まな
きる
りゆう
理由
title (book, album etc.)
Learning About Reasons to Live from Older People with More Life Experience
たし
わたし
いきているでもどこどのように
かないで
ください
I'm alive all right, but don't ask where or how.
ひと
パンのみにて
きる
あらず
せいしょ
聖書
いてある

It says in the Bible, "Man shall not live on bread alone."
しょうがい
生涯
まず
いままで
きる
かれ
うんめい
運命
であった
He was doomed to life-long poverty.
わたし
せいかつ
生活
ほご
保護
けて
きる
だろう
I'll live on welfare.
びんかん
敏感
ひと
ないこうてき
内向的
ひと
ラク
きる
ヒント title (book, album etc.)
Hints for How Hypersensitive People and Introverts Can Live with Greater Ease
みず
きる
うえ
べからざるもの
Water is essential to life.
くうき
空気
しなかったら
せいぶつ
生物
きる
ことできないでしょ
Were it not for air, no creatures could live.
みず
なかったならば
なにぶつ
何物
きる
ことできないだろう
Were it not for water, nothing could live.
わたし
たち
きる
ために
べる

We eat so that we can live.
もし
くうき
空気
なかったら
せいぶつ
生物
きる
ことできないでしょ
Were it not for air, no creatures could live.
あなたスキー
かない
なら
わたし
いきません
If you don't go skiing, I won't, either.
とうけい
統計
よれば
ひゃくさい
百歳
なるまで
きる
ひと
ほとんどいない
Statistics show that very few people live to be a hundred.
もしあなた
あした
明日
かない
なら
わたし
いきません
If you do not go fishing tomorrow, I will not either.
ひと
きる
ために
べる
であって
べる
ために
きている
ない
Man eats to live, he does not live to eat.
つる
せんねん
千年
きる
チズコ
った

Chizuko said, "A crane is supposed to live for one thousand years."
ホーキング
さいしょ
最初
かんが
えていた
より
なが
きる
こと
あき
らか
であった
It was clear that Hawking would live longer than was first thought.
いっぱんてき
一般的
って
じょせい
女性
だんせい
男性
より
なが
きる

Generally speaking, women live longer than men.
もし
みず
ければ
なにぶつ
何物
いきられないだろう
If it were not for water, nothing could live.
じぶん
自分
だけ
しあわ
ついきゅう
追求
して
きる
べきない
You shouldn't live merely in pursuit of your own happiness.
いかに
きる
べき
じんせい
人生
における
もっと
じゅうよう
重要
もんだい
問題

How to live is the most important thing in life.
いかに
きる
べき
せいねん
青年
にとって
じゅうよう
重要
もんだい
問題
である
How to live is an important question for young people.
くつじょく
屈辱
けて
きる
くらいなら
んだ
ほう
まし
I would rather die than live in dishonor.
けっ
して
なか
ければならない
モノでもなければ
きる
ためにどうしても
ひつよう
必要
モノでもありません
たの
しむ
ためモノでありそのスポーツ
たの
しむ
ためにルールあるのです
They are by no means something that "must exist in the world" nor “something essential” for survival, but they are meant for enjoyment, and rules exist for the purpose of experiencing enjoyment through sport.
ふめいよ
不名誉
なか
きる
より
ころ
された
ほう
まし
I would rather be killed than live in disgrace.
いま
きる
のせぎわです
It's a do-or-die situation.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×