Components
227 examples found containing '習慣' (results also include variant forms and possible homonyms)
かれ
まいあさ
毎朝
さんぽ
散歩
する
しゅうかん
習慣
している
He makes it a rule to take a walk every morning.
それ
にほん
日本
こゆう
固有
しゅうかん
習慣

That is a custom proper to Japan.
かれ
その
わる
しゅうかん
習慣
めれんかった

He could not get out of the bad habit.
にっき
日記
ける
しゅうかん
習慣
です
Keeping a diary is a good habit.
ひと
それぞれ
ちが
った
しゅうかん
習慣
ある
People differ in habits.
どうしても
しゅうかん
習慣
から
けきれない

I'm just a creature of habit, I guess.
かれ
けっ
して
しゅうかん
習慣
やぶ
らない

He never breaks his habit.
とう
さん
ちょうしょく
朝食
しんぶん
新聞
しゅうかん
習慣
ある
Father is in the habit of reading the paper before breakfast.
わたし
にほん
日本
しゅうかん
習慣
いた
ほん
ほしい
I want a book about Japanese customs.
まいあさ
毎朝
はやお
早起
きする
しゅうかん
習慣
している
I make it a rule to get up early in the morning.
かのじょ
彼女
ゆうしょく
夕食
まえ
しゅくだい
宿題
する
しゅうかん
習慣
なっている
She is accustomed to doing her homework before dinner.
わたし
いんしゅ
飲酒
しゅうかん
習慣
なお
してもらいました

I was cured of my drinking habit.
わたし
はやお
早起
しゅうかん
習慣
つけねばならない
I have to form the habit of getting up early.
かれ
たばこ
しゅうかん
習慣
やめた
He got out of the habit of smoking.
かのじょ
彼女
はやお
早起
しゅうかん
習慣
ついた
She acquired the habit of rising early.
かんしょく
間食
よくない
しゅうかん
習慣

Eating between meals is a bad habit.
ケン
はやお
早起
しゅうかん
習慣
している
Ken makes it a rule to get up early.
かのじょ
彼女
その
しゅうかん
習慣
までやめなかった
She carried that habit to her grave.
うち
むすこ
息子
はやお
早起
しゅうかん
習慣
ついた
My son has formed the habit of rising early.
わたし
まいばん
毎晩
えいご
英語
べんきょう
勉強
する
しゅうかん
習慣
ある
I am accustomed to studying English every evening.
この
しゅうかん
習慣
にほんじん
日本人
あいだ
すっかり
ていちゃく
定着
した

This custom has become firmly established among the Japanese.
しゅうかん
習慣
える
ゆうき
勇気
ひつよう
必要

Courage is needed to change a custom.
ほん
わたし
しゅうかん
習慣
である
To read books is custom with me.
にんげん
人間
じぶん
自分
ふる
しゅうかん
習慣
やめる
こんなん
困難
おも
らしい
Human beings seem to find it difficult to give up their old habits.
たが
いに
キスする
しゅうかん
習慣
はったつ
発達
した

A custom developed in which they would kiss each other.
むかし
この
しゅうかん
習慣
にほん
日本
ちゅう
ふきゅう
普及
していた

These customs used to prevail all over Japan.
はやお
早起
しゅうかん
習慣
たいせつ
大切
ということいくら
って
りない

It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising.
この
しゅうかん
習慣
えど
江戸
じだい
時代
からもの
This custom dates from the Edo period.
かっこく
各国
それぞれ
しゅうかん
習慣
ある
Each country has its own customs.
ふうぞく
風俗
しゅうかん
習慣
くに
によって
おお
きな
ちが
ある
Manners and customs vary greatly from country to country.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×