部
Components
72 examples found
containing '西'
がくしゃ
学者
のなか
中
には、アメリカにゅうしょく
入植
をにし
西
ヨーロッパのしゃかい
社会
ふあん
不安
のせいにするもの
者
もいる。
Some scholars ascribe the settlement of America to social unrest in Western Europe.
しんこう
信仰
のもんだい
問題
をかんが
考
えると、30ねんだい
年代
、およびせいおう
西欧
のきょうさん
共産
しゅぎ
主義
とのれんあい
恋愛
ということにむ
向
かわざるをえない。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.
「
ゆうぜん
悠然
たるじだい
時代
おくれせいほう
西方
へのわたしりゅう
私流
ひとりたび
一人旅
」
title (book, album etc.)
Out of Date but Leisurely: Traveling Alone to the West in My Own Way
せいおう
西欧
しょこく
諸国
はこのもんだい
問題
にたい
対
するにほん
日本
のしせい
姿勢
をはげ
激
しくひなん
非難
しています。
Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.
リンドバーグの
たいせいよう
大西洋
おうだん
横断
む
無
ちゃくりく
着陸
たんどく
単独
ひこう
飛行
はめざましいいぎょう
偉業
であった。
Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment.
きゅうだん
球団
OBのつじはつひこ
辻発彦
し
氏
が、かんとく
監督
としてらいき
来季
からせいぶ
西武
のさいはい
采配
をとることになった。
It’s been determined that Mr. Hatsuhiko Tsuji, a former player on the (Saitama Seibu Lions) baseball team, will take command as the Seibu manager starting next season.
リンドバーグは
たいせいよう
大西洋
をおうだん
横断
ひこう
飛行
したさいしょ
最初
のひと
人
だった。
Lindbergh was the first man to fly across the Atlantic.
その
すうひゃく
数百
ねんご
年後
に、フォークがせいよう
西洋
のテーブルにあらわ
現
れることになるが、ただちにう
受
けい
入
れられたわけではなかった。
The fork made its way to Western tables several hundred years later, but it was not immediately accepted.
アメリカの
たいへいよう
太平洋
ほくせい
北西
かいがんぞ
海岸沿
いにす
住
むげんじゅうみん
原住民
は、おそらくアジアからいじゅう
移住
したしゅぞく
種族
のしそん
子孫
なのである。
The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..
3
せいき
世紀
まえ
前
においてさえも、ほとんどのにし
西
ヨーロッパじん
人
はまだゆび
指
をつか
使
っていた。
Even three centuries ago, most Western Europeans still used their fingers.
リンドバーグが
こううん
幸運
にめぐ
恵
まれず、ひこうき
飛行機
のそうじゅう
操縦
にあか
明
るくなかったならば、かれはたいせいよう
大西洋
おうだん
横断
ひこう
飛行
にせいこう
成功
することはできなかっただろう。
If it hadn't been for Lindbergh's luck and his knowledge of flying, he could never have succeeded in crossing the Atlantic.
ひと
一
つには、せいようじん
西洋人
ではないひとびと
人々
がじぶん
自分
たちどくじ
独自
のぶんか
文化
にほこ
誇
りをも
持
ちはじ
始
めてきたためと、またひと
一
つには、フォークをつか
使
わないそれらのちいき
地域
はもっと
最
もたか
高
いしゅっしょうりつ
出生率
のちいき
地域
をかか
抱
えているというりゆう
理由
から、このことはあ
当
たっている。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
「
せいゆうき
西遊記
」のなか
中
にはれんきんじゅつ
錬金術
のはなし
話
がかずおお
数多
くとうじょう
登場
します。
Many tales of alchemy show up in "Journey to the West".
せいようじん
西洋人
とはなし
話
をするとき、わたし
私
はいわばあたま
頭
のなか
中
のギヤをい
入
れか
換
えなければならない。
When I speak to a Westerner, I have to shift mental gears, so to speak.
せいようじん
西洋人
はいっぱん
一般
にあいて
相手
がも
持
ちだ
出
さないかぎ
限
りそうしたわだい
話題
をさ
避
けたがる。
Westerners, in general, prefer to avoid such topics unless the other person brings them up.
せいようじん
西洋人
のなか
中
には、わたし
私
たちのかおく
家屋
にはかれ
彼
らがふかけつ
不可欠
とかんが
考
えるものすべ
全
てがか
欠
けているとおも
思
うひと
人
もいるだろう。
Some Westerners may think our houses are lacking in everything they consider essential.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.