部
Components
100 examples found
containing '解決'
(results also include variant forms and possible homonyms)
お
たが
互
いのいけん
意見
にみみ
耳
をかたむ
傾
けなければ、このふんきゅう
紛糾
したじたい
事態
をかいけつ
解決
することはできない。
If we don’t listen carefully to each other’s opinions, we can’t resolve this confused situation.
かれ
彼
らがとったしゅだん
手段
は、せいぜいもんだい
問題
のいちじてき
一時的
なかいけつ
解決
しかもたらさなかった。
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.
いちど
一度
はな
話
しあ
合
いをすれば、おたが
互
いにまんぞく
満足
のいくかいけつ
解決
ほうほう
方法
をみ
見
つけられるとおも
思
います。
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.
きみ
君
のこのちゅうこく
忠告
はもんだい
問題
のかいけつ
解決
におお
大
いにやくだ
役立
つだろう。
This advice of yours will go a long way toward solving the problem.
こうした
にこくかん
2国間
のふんそう
紛争
は、こくさいほう
国際法
にしたが
従
ってかいけつ
解決
されなければならない。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.
かいけつ
解決
にはじかん
時間
がかかるというかれ
彼
のべんめい
弁明
にはだれ
誰
もなっとく
納得
しなかった。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.
その
ふうふ
夫婦
はじぶん
自分
たちふたり
二人
のもんだい
問題
をかいけつ
解決
しようとしたがだめだった。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.
ひと
一
つのしごと
仕事
(プロジェクト)にお
於
いてこんなん
困難
せい
性
のしゃくど
尺度
で、しごと
仕事
のすいこう
遂行
のうりょく
能力
が、そのちょうじょう
頂上
(ハンプ)をこ
越
えないばあい
場合
は、いつ
何時
までま
待
ってもかいけつ
解決
しない。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.
われわれ
我々
はもんだい
問題
かいけつ
解決
とじょうほう
情報
せいり
整理
のためにコンピューターをつか
使
う。
We use computers to solve problems and to put information in order.
とお
通
りをある
歩
いていたら、もんだい
問題
のかいけつ
解決
ほうほう
方法
をふとおも
思
いついた。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.
このようなことについては
ちょくせつ
直接
おあ
会
いして、ずめん
図面
にか
書
いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングをみ
見
たりしながらはな
話
しあ
合
ったほうがかいけつ
解決
がはや
速
いです。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
この
もんだい
問題
はりょうこくかん
両国間
でせいじてき
政治的
かいけつ
解決
をみ
見
た。
The two countries came to a political settlement over this dispute.
きょうし
教師
がさきど
先取
りしてしまうことで、せいと
生徒
がじぶんじしん
自分自身
でかんが
考
え、かいけつ
解決
しようとするめ
芽
をつみとってしまうばあい
場合
がある。
When teachers preempt students, they may suppress their attempts to think and solve problems on their own.
こくさい
国際
ふんそう
紛争
かいけつ
解決
のためにぶりょく
武力
にうった
訴
えてはならない。
We should not resort to arms to settle international disputes.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.