部
Components
57 examples found
containing '食'
わたし
私
はた
食
べはじ
始
めるすぐにかのじょ
彼女
がな
泣
いていることにきづいた。
I had hardly started to eat when I noticed that she was crying.
わたし
私
って、あたら
新
しいものす
好
きで、みせ
店
で、しん
新
せいひん
製品
(た
食
べもの
物
)をみるとすぐか
買
ってしまう。でも、そのうちはんぶん
半分
はしっぱい
失敗
するね。
I love trying out new things, so I always buy products as soon as they hit the store shelves. Of course, half the time I end up wishing I hadn't.
「
しょくたく
食卓
でだま
黙
りこ
込
むふうふ
夫婦
はながい
長生
きできない:おとこ
男
とおんな
女
、すれちが
違
うこころ
心
をつなぐしょほうせん
処方箋
」
title (book, album etc.)
Couples Who Fall Silent at the Dining Table Cannot Live Long: Prescription for Connecting the Out-of-Sync Hearts of a Man and Woman
あし
足
のわる
悪
いつる
鶴
も、およめ
嫁
さんつる
鶴
も、ほんのすこ
少
したべたきりで、「えんりょ
遠慮
しないでおあがりなさい。たくさんた
食
べてげんき
元気
をだ
出
してい
行
ってくだ
下
さい。」と、しきりにすすめましたので、つる
鶴
のおやこ
親子
はなみだ
涙
ぐんでしまいました。
After taking only a single bite of the food, both the injured crane and his wife said insistently, "Please help yourself to the food. Eat plenty and regain your strength before you go," and upon hearing this, the parents began to tear up.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
かれ
彼
はいま
今
、ひる
昼
ごはん
飯
をた
食
べるためにがいしゅつ
外出
しているとおも
思
うよ。だから、すぐでんわ
電話
してもむだ
無駄
だよ。
He'll be out at lunch now, so there's no point phoning straight away.
もうすぐ
ちゅうしょく
昼食
のじかん
時間
です。て
手
をやす
休
めてかる
軽
くた
食
べませんか。
It's nearly lunchtime. Why don't we stop to have a bite to eat?
ほっきょくぐま
北極熊
は、い
生
きていくためにからだ
体
をてきおん
適温
にたも
保
ち、すうじつ
数日
かすうかげつ
数ヶ月
もあくかもしれないしょくじ
食事
のあいだ
間
も
持
ちこたえられるだけのじゅうぶん
十分
なエネルギーをたくわ
蓄
えねばならない。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
じぶん
自分
たちをお
置
いてかって
勝手
にと
飛
んでいってしまったたくさんのつる
鶴
たちをうら
恨
んで、ふたりはまいにち
毎日
ぐちばかりいっていましたけれど、ふえ
笛
をひろってからは、ふえ
笛
のねいろ
音色
があんまりきれいなので、ふたり
二人
はとぼしいた
食
べものにまんぞく
満足
して、おはな
話
しをすることは、たのしかったおもいでばなし
出話
や、とお
遠
くにい
行
ったつる
鶴
たちがこうふく
幸福
であればいいというはなし
話
ばかりになりました。
Bearing a grudge against the many cranes that had flown away without any regard for them, the two cranes had spent their days complaining. But once they obtained the flute, with its exceptionally beautiful tone, they became satisfied with what little food they had, and from then on only spoke about pleasant memories and how they wished good fortune for the cranes who had gone far away.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
たったこの
あいだ
間
までは、みんなたべものをかくしあって、じぶん
自分
たちのことばかりかんが
考
えていたつる
鶴
たちは、よるとさわるとたべもののけんかで、なかではおたがいにだましたり、きずつけあったりして、ち
血
なまぐさいことばかりで、つる
鶴
たちは、た
食
べもののこと
事
といっしょにせいしんてき
精神的
なしんぱい
心配
で、きょう
今日
はたのしいというひ
日
はついたち
一日
だってありませんでした。
Until recently all the cranes — thinking only of themselves and hiding food from others — would fight over food whenever they came into contact, cruelly deceiving and hurting each other, and as a result the cranes, constantly concerned about food, never had even a single cheerful day.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.