部
Components
124 examples found
containing 'プロ'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ちほうじちたい
地方自治体
ではあたら
新
しいかいはつ
開発
プロジェクトをむりお
無理押
ししようとしています。
Local officials are twisting arms to push new development projects.
かのじょ
彼女
はかれにそのプロジェクトにさんか
参加
しないようにせっとく
説得
しようとした。
She tried to dissuade him from participating in the project.
あなたが
いそが
忙
しいことはわかっていますが、プロジェクトをすす
進
めるために、わたし
私
のさいしん
最新
のメールにたい
対
するあなたのへんじ
返事
がひつよう
必要
なのです。へんじ
返事
をか
書
いていただけませんか。
I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back?
せんげつ
先月
わたしたち
私達
がかか
係
わっていたXYZプロジェクトについてきょう
今日
しゃちょう
社長
からしつもん
質問
をう
受
け、そのこた
答
えをようい
用意
していなかったのでまさ
正
にふい
不意
をつかれたかたち
形
になってしまった。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.
お
まえ
前
とおれ
俺
は、こんかい
今回
のプロジェクトではくるま
車
のりょうりん
両輪
ということだろう。なかよ
仲良
くしないことにはうまくいかないよ。
It seems you and I are essential to this project. We'd better get along or it'll go badly.
おも
思
いた
立
ったがきちじつ
吉日
、さっそくプロジェクトのきかく
企画
あん
案
をか
書
きはじ
始
めよう。
Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. There's no time like the present.
2
しゅうかん
週間
あたら
新
しいプロジェクトについてかんが
考
えていましたが、よいかんが
考
えがう
浮
かびませんでした。
I had been thinking about our new project for two weeks. But I couldn't come up with a good idea.
わたしたち
私達
はプロジェクトをせいこう
成功
させるためにかれ
彼
をしえん
支援
すべきだ。
We should back him up so as to make the project a success.
いぜん
以前
そのプログラムにかか
関
わっていたことをかれ
彼
はひてい
否定
しなかった。
He didn't deny that he was formerly involved in the program.
じかん
時間
がみじか
短
いので、プログラムからスピーチのいちぶ
一部
をはぶ
省
かなければならない。
Time is short and we must omit some of the speeches from the program.
けんきゅう
研究
のけっか
結果
をふ
踏
まえてあたら
新
しいきょういく
教育
プログラムをさくせい
作成
しました。
We drew up a new educational program based on the results of the research.
み
見
ようみ
見
まね
真似
でこんなでき
出来
のいいプログラムをか
書
いたんだって。すごいな。
It's incredible that you could write such a well-designed program after just picking up programming by imitation.
そのプログラムは
いまごろ
今頃
もうはじ
始
まっているはずです。だから、ぜんはん
前半
はたぶんみ
見
られないでしょう。
The program should have started by now, so we'll probably miss the first half.
もの
物
はため
試
しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、ぼく
僕
がたちう
太刀打
ちできるようなかんたん
簡単
なものじゃなかったね。
I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for.
それより「
め
目
のまえ
前
のやりたいこと」をみ
見
つけ、それにしゅうちゅう
集中
できるようなプログラムをく
組
んでいけば、しぜん
自然
に「じぶん
自分
のやっていること」が「じぶん
自分
ののぞ
望
んでいること」にちか
近
づいていくかのうせい
可能性
がたか
高
いようなき
気
がします。
Instead, if you find what you "want to do right now" and put together a program that allows you to focus on it, it seems highly likely that what you're doing will naturally bring you closer to what you truly want.
カラー・キー・プログラム・システムでは
すべ
全
てのいろ
色
が「クールパレット」と「ウォームパレット」のふた
2
つにわ
分
けられる。
With the colour key program system, all colours are divided into two palettes, the "cool palette" and the "warm palette".
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.