Components
174 examples found containing '傾'
きょう
今日
にんげん
人間
かんけい
関係
けいし
軽視
する
けいこう
傾向
あるように
おも
える

Today there seems to be a tendency to make little of human relations.
かてい
家庭
ますます
おお
でんき
電気
きぐ
器具
つか
使
けいこう
傾向
ある
We tend to use more and more electric appliances in the home.
やね
屋根
するど
かくど
角度
けいしゃ
傾斜
している

The roof declines at a sharp angle.
いっぽう
一方
アメリカ
じん
おお
きな
せいこう
成功
ゆめみ
夢見
きけん
危険
おか
けいこう
傾向
つよ

Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.
その
とち
土地
かわ
かって
ゆる
やか
けいしゃ
傾斜
している

The land slopes gently toward the river.
その
せんどうか
扇動家
ささい
些細
こと
おおげさ
大袈裟
ひょうげん
表現
する
けいこう
傾向
ある
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.
そのピアニスト
えんそうちゅう
演奏中
かれ
いっしん
一心
みみ
かたむ
けた

They were all ears while the pianist was playing.
このテーブル
かたむ
いている

This table is at an angle.
あや
ものごと
物事
きょくたん
極端
まで
すす
める
けいこう
傾向
ある
Aya tends to carry things to extremes.
かれ
しゃべりすぎる
けいこう
傾向
ある
He tends to talk too much.
かれ
カッなる
けいこう
傾向
ある
He is inclined to get mad.
ひとびと
人々
かれ
はなし
ねっしん
熱心
みみ
かたむ
けた

He was listened to with enthusiasm.
かれ
きみ
ことならなんでも
みみ
かたむ
ける
だろう
He listens to whatever you say.
とう
わずか
にし
西
かたむ
いていた

The tower leaned slightly to the west.
だれ
わたし
こと
みみ
かたむ
けなかった

Nobody listened to me.
ぜんりょく
全力
かたむ
けて
せつめい
説明
してみましょ

I'll try to explain it to the best of my ability.
みみ
かたむ
けない
わけいかない
I cannot choose but hear.
けいざい
経済
じょうたい
状態
さらにインフレ
する
けいこう
傾向
しめ
している

Economic conditions point to further inflation.
れい
この
どこいらっしゃいますこの
がくえん
学園
しゃ
あとち
跡地
つく
られています
ので
とく
あつ
まり
なる
けいこう
傾向
あります
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.
かのじょ
彼女
つつまし
なって
かれ
ことば
言葉
みみ
かたむ
けた

She listened to him with her eyes modestly cast down.
かれ
じて
おんがく
音楽
みみ
かたむ
けた

He listened to the music with his eyes closed.
かれ
ささい
些細
こと
はら
たてる
けいこう
傾向
ある
He tends to get angry over trifles.
にほん
日本
となり
どうし
同士
かんけい
関係
がっしゅうこく
合衆国
より
つめ
たい
けいこう
傾向
ある
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.
ちんもく
沈黙
ぶきみ
不気味
かん
じる
アメリカ
じん
おお
かいわちゅう
会話中
ちんもく
沈黙
こる
それ
はな
はじ
めなければならない
あいず
合図
かんが
える
けいこう
傾向
ある
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.
あいて
相手
いけん
意見
みみ
かたむ
けない
ふとう
不当
である
わたしたち
私達
かんが
えた

We thought it wrong not to listen to our opponents.
しゅうしょく
就職
かつどう
活動
じき
時期
はや
まる
けいこう
傾向
ありマスコミ
かくしゃ
各社
めんせつ
面接
その
せんとう
先頭
たっている
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.
わたし
いえ
とどまるように
かれ
けんめい
懸命
った
かれ
だんこ
断固
として
わたし
いけん
意見
みみ
かたむ
けよ
しなかった
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.
こども
子供
たち
じぶん
自分
たち
じしん
自身
あそ
かんが
けいこう
傾向
あった
Children were apt to invent their own games.
けいえいじん
経営陣
しゅうえき
収益
たんきてき
短期的
かいぜん
改善
られすぎて
ちょうきてき
長期的
しょうらい
将来
けいかく
計画
まわ
らない
けいこう
傾向
あった
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.
けいこう
傾向
はっけん
発見
する
ため1950
ねん
から1970
ねん
までXYZ
ねんかん
年鑑
しら
調
べた

The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×