部
Components
127 examples found
containing '労働'
(results also include variant forms and possible homonyms)
てい
低
ちんぎん
賃金
、れつあく
劣悪
なろうどう
労働
じょうけん
条件
、いっぽうてき
一方的
なくびき
首切
りなどのけいざい
経済
・ろうどう
労働
もんだい
問題
はもとより、かくしゅ
各種
のじんどうてき
人道的
もんだい
問題
までもひ
引
きお
起
こしている。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
しゃかいほけんちょう
社会保険庁
やこうせい
厚生
ろうどうしょう
労働省
へのふしんかん
不信感
はつの
募
るいっぽう
一方
である。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.
「
ろうどうくみあい
労働組合
にくわ
加
わらないくらいなら、くびになるほうがいい」とふまん
不満
をいだいているろうどうしゃ
労働者
はいった。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.
これが
わたし
私
たちがにほん
日本
のろうどうしゃ
労働者
とたいへん
大変
ちが
違
っているところです。
This is where we differ very much from Japanese workers.
かれ
彼
らはにほんじん
日本人
ろうどうしゃ
労働者
がふそく
不足
しているからがいこくじん
外国人
をやと
雇
う。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.
がいこくじん
外国人
ろうどうしゃ
労働者
はにほん
日本
けいざい
経済
のバッファーであってはならない。
We should not use foreign workers as a buffer against Japan's economic slowdown.
こうせいろうどうしょう
厚生労働省
はろうどうしゃ
労働者
のふくし
福祉
などのじむ
事務
をと
執
る。
The Ministry of Health, Labour and Welfare handles affairs related to worker welfare and so on.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.