部
Components
66 examples found
containing '吊る'
(results also include variant forms and possible homonyms)
さっそく、おみやげをつくって
ふえ
笛
のねいろ
音色
のほう
方
へたびだ
旅立
ちますと、にし
西
のほう
方
から、こども
子供
のつる
鶴
をさんわ
三羽
もつれたふうふ
夫婦
のつる
鶴
にあいました。
Carrying the souvenir for her husband, the crane wife immediately headed towards the sound of the flute, when she encountered a family of cranes with three children coming in from the west.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
かのじょ
彼女
のきゅうゆうたち
級友達
は356は
羽
のつる
鶴
をお
折
り、せんば
千羽
がかのじょ
彼女
といっしょ
一緒
にまいそう
埋葬
された。
Her classmates folded three hundred and fifty-six cranes so that one thousand were buried with her.
ある
よる
夜
、あんまりうつく
美
しいおつきよ
月夜
で、きんいろ
金色
のひかり
光
が、こうこうとあたりをてらしていますので、あし
足
のわる
悪
いつる
鶴
は、またふえ
笛
をふ
吹
きました。
Then one night, when a spectacular moon was high in the sky, a golden light radiated brightly all around, so the injured crane began to play the flute once more.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
からだ
体
はもうすっかりよわ
弱
っていたが、このつる
鶴
のおかげでさだこ
禎子
はこころ
心
のなか
中
でつよ
強
いきも
気持
ちになることができた。
Now she was so weak, but the crane made Sadako feel stronger inside.
あし
足
のわる
悪
いつる
鶴
も、およめ
嫁
さんつる
鶴
も、ほんのすこ
少
したべたきりで、「えんりょ
遠慮
しないでおあがりなさい。たくさんた
食
べてげんき
元気
をだ
出
してい
行
ってくだ
下
さい。」と、しきりにすすめましたので、つる
鶴
のおやこ
親子
はなみだ
涙
ぐんでしまいました。
After taking only a single bite of the food, both the injured crane and his wife said insistently, "Please help yourself to the food. Eat plenty and regain your strength before you go," and upon hearing this, the parents began to tear up.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.