部
Components
171 examples found
containing '増'
せかい
世界
のじんこう
人口
はまいとし
毎年
へいきん
平均
2パーセントのわりあい
割合
でふ
増
えている。
Each year the world's population increases on average by two percent.
しゅうにゅう
収入
がふ
増
えるまでは、いえ
家
をしんちく
新築
するなんてふかのう
不可能
だ。
It is out of the question for me to built a new house till my income becomes greater.
「
しょくりょう
食糧
とじんるい
人類
:きが
飢餓
をこくふく
克服
しただいぞうさん
大増産
のぶんめいし
文明史
」
title (book, album etc.)
Food and Humankind: The History of Civilizations That Have Overcome Famines by Greatly Increasing (Food) Production
かさ
傘
をどんどんか
借
りて、「か
貸
しかさ
傘
」のりようしゃ
利用者
がふ
増
えるようにきょうりょく
協力
してほしい。
They want people to cooperate by borrowing more umbrellas so that the number of "on-loan umbrella" users will increase.
「
か
貸
しかさ
傘
」のかさ
傘
がかえ
返
しやすくなるように、かさた
傘立
てをふ
増
やすことにきょうりょく
協力
してほしい。
They want people to help with increasing the number of umbrella stands to make returning the "on-loan umbrellas" easier.
レッスン
なか
中
にふざけてしまうことがおお
多
くて、そのうえ
上
とつぜん
突然
さけ
叫
びだ
出
すかいすう
回数
もふ
増
えているからどうするべきかはな
話
さなければならない。
She often mucks around during lessons and what's worse is that she increasingly screams out all of a sudden more frequently, so we we need to discuss what we should do about this.
かいしゃ
会社
のししゅつ
支出
はふ
増
えるが、りようしゃ
利用者
やかんきょう
環境
にやさ
優
しいサービスだから
Because although the company's expenses will increase, it's a service that is user-friendly and environmentally-friendly
「マネ
とつ
凸
おかね
金
をふ
増
やすさいきょう
最強
のしこう
思考
ほう
法
」
title (book, album etc.)
Talking Directly to Wealthy People: The Strongest Ways of Thinking About Making More Money
こうさてん
交差点
のしんごう
信号
はまち
町
のこうつう
交通
じこ
事故
のかず
数
をふ
増
えないようにした。
The signal at the intersection didn't increase the number of the traffic accidents in the city.
てい
低
きんり
金利
できぎょう
企業
のきんゆうきかん
金融機関
からのかりいれ
借入
はふ
増
えている。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.
さいきん
最近
は、けっこん
結婚
してもじぶん
自分
のせい
姓
をか
変
えたくないというじょせい
女性
がふ
増
えている。
These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.
せかい
世界
のじんこう
人口
はどんどんふ
増
えているので、40ねん
年
いない
以内
にいま
今
のばい
倍
になってしまうだろう。
The population of the world is increasing so rapidly that it will be doubled within forty years.
せいふ
政府
ははってん
発展
とじょうこく
途上国
にたい
対
するざいせい
財政
えんじょ
援助
をふ
増
やした。
The government has increased its financial aid to the developing nations.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.