部
Components
136 examples found
containing '接'
かんけい
関係
だいめいし
代名詞
は「せつぞくし
接続詞
+だいめいし
代名詞
」のはたらきをしています。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.
じじつ
事実
をし
知
りたければ、ちょくせつ
直接
かれ
彼
のい
言
いぶん
分
をき
聞
かざるをえ
得
ない。
If we want to know the truth, we're going to have to hear his side of the story directly.
かれ
彼
らとはでんわ
電話
とか、ちょくせつ
直接
あ
会
ってとかおたが
互
いによくはな
話
しあ
合
う。
They talk a lot to one another, over the telephone and in person.
ミーティングやスケジュールなどの
しょうさい
詳細
については、ちょくせつ
直接
、わたし
私
におと
問
いあ
合
わせくだ
下
さい。
Please feel free to contact me for details about the meeting or the schedule.
ぶっしつ
物質
がちょくせつ
直接
こたい
固体
からきたい
気体
にか
変
わるかてい
過程
をしょうか
昇華
という。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.
てんけいてき
典型的
なろうどうしゃ
労働者
にとって、そのぜん
全
しょうがい
生涯
はきんむ
勤務
するかいしゃ
会社
とみっせつ
密接
につながっている。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.
担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。
Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.
わか
若
いおとこ
男
のくるま
車
がフェンスにせっ
接
していたので、ベイカーさんはじょし
女子
がくせい
学生
がすわっている、べつ
別
のサイドにくるま
車
をよ
寄
せた。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.
めんせつ
面接
をう
受
けるにさい
際
して、きほんてき
基本的
なれいぎ
礼儀
をし
知
っておいたほうがいい。
When you have an interview, you should know the key customs.
じこ
事故
とうじ
当時
にこうこう
航行
をちょくせつ
直接
しき
指揮
していたコーエンしょうかいちょう
哨戒長
のこうどう
行動
がさいだい
最大
のポイントとなる。
The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance.
その
じこ
事故
にちょくせつ
直接
かんけい
関係
のあるひと
人
をつれてきなさい。
You must bring the person who is immediately concerned with the accident.
せつび
接尾
じ
辞
について、いち
1
:【-ion】「こうどう
行動
、じょうたい
状態
、かてい
過程
、けっか
結果
」などのい
意
をあらわ
表
すめいし
名詞
をつく
作
る。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
ある
けんきゅう
研究
のほうこく
報告
によれば、かんせつ
間接
きつえん
喫煙
のけっか
結果
53、000のアメリカじん
人
がまいとし
毎年
しぼう
死亡
しているそうだ。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.
にゅうがく
入学
がんしょ
願書
はちょくせつ
直接
がっこう
学校
のじむしつ
事務室
におく
送
ってくだ
下
さい。
Mail your application for admission directly to the school office.
ジョンと
しゅうしょく
就職
のめんせつ
面接
をするとき
時
には、かれ
彼
がきわ
極
めてしりょく
視力
がよわ
弱
いということをこうりょ
考慮
しなければならない。
In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.
べいこく
米国
において「リベート」は、おも
主
にメーカーがしょうひしゃ
消費者
にちょくせつ
直接
ていきょう
提供
するインセンティブしゅだん
手段
としてひろ
広
くにんしき
認識
されている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.
かれ
彼
のしゅちょう
主張
は、う
生
まれのじゅんばん
順番
とせいかく
性格
のあいだ
間
にはみっせつ
密接
なかんれん
関連
があるということだ。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.
かれ
彼
ははにかみや
含羞屋
で、あなたにあ
会
いたいとちょくせつ
直接
い
言
うことができないので、あなたにつた
伝
えてとたの
頼
まれました。
He is very shy and can't tell you directly that he wants to see you, so he asked me to tell you.
いしき
意識
していようがいまいが、わたし
私
たちがどくしょ
読書
のたびにおこな
行
うことがひと
一
つある、それはわたし
私
たちがそのさくしゃ
作者
のこせい
個性
にせっしょく
接触
することである。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.
うんてんしゅ
運転手
にちょくせつ
直接
きぼう
希望
をい
言
いにくいとかん
感
じているりようしゃ
利用者
がおお
多
いようだから
Because it seems many passengers feel uncomfortable directly expressing their preferences to the driver.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.