部
Components
77 examples found
containing '文'
ぶんぽう
文法
じこう
事項
としては、げんざい
現在
かんりょう
完了
のじゅどうたい
受動態
がふく
含
まれています。
The grammar section includes the passive voice of the present perfect.
にほん
日本
ぶんがく
文学
は、そのうつく
美
しさとゆた
豊
かさにもかかわらず、せいおう
西欧
ではまだふじゅうぶん
不十分
にしかし
知
られていない。
Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West.
この
みつ
見積
もりはけいひ
経費
いっさいがっさい
一切合切
をふく
含
めたものでしょうね。これいじょう
以上
はびたいちもん
一文
おかね
金
はだ
出
さないからね。
I hope this expense report contains all the relevant business expenses because I'm not paying a cent more after this.
われわれ
我々
のぶんか
文化
では、どうじ
同時
にふたり
2人
のじょせい
女性
とけっこん
結婚
していること
事
はでき
出来
ない。
In our culture, we can't be married to two women at once.
コーヒーメーカー(25—A)
いちだい
一台
をちゅうもん
注文
します。きしゃ
貴社
のちゅう
注
ぶんしょ
文書
をどうふう
同封
しました。
I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.
ジョンはオックスフォードのフランス
ぶんがく
文学
のきょうじゅ
教授
で、おく
奥
さんはフランスじん
人
だ。
John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.
もし
でんき
電気
がな
無
かったらわれわれ
我々
のぶんめい
文明
せいかつ
生活
はふかのう
不可能
になるだろう。
If it were not for electricity, our civilized life would be impossible.
このようなものを
しゅうしょくご
修飾語
とよ
呼
ばずに、ふかご
付加語
(A)とよ
呼
んでいるぶんぽうしょ
文法書
もあります。
There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A).
かれ
彼
はえいこく
英国
ぶんか
文化
についてのちしき
知識
をふか
深
めるためにえいこく
英国
へい
行
った。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.
なら
奈良
は、こくほう
国宝
やじゅうよう
重要
ぶんかざい
文化財
がほうふ
豊富
である。
Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.
ぜんかく
全角
もじ
文字
をふく
含
むファイルめい
名
のばあい
場合
、いちぶ
一部
のOSではもじ
文字
ば
化
けがしょう
生
じることがありますので、ダウンロードのさい
際
にてきぎ
適宜
ファイルめい
名
をへんこう
変更
してください。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.
こう
かんが
考
えると、たんじゅん
単純
なぶんか
文化
はたんじゅん
単純
なげんご
言語
をしよう
使用
し、ふくざつ
複雑
なぶんか
文化
はふくざつ
複雑
なげんご
言語
をしよう
使用
するなどとしん
信
じてしまうかもし
知
れない。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.
らくご
落語
がおもしろ
面白
くおくふか
奥深
いでんとう
伝統
ぶんか
文化
とみなお
見直
され、はんじょう
繁昌
てい
亭
のな
名
がひろ
広
まったことから、とうきょう
東京
のらくご
落語
とのこうりゅう
交流
やちいき
地域
よせ
寄席
がたか
高
まるというこうか
効果
もで
出
てきた。
As rakugo has been reassessed as interesting and profound traditional culture, the names of prosperous houses have spread, and as a result interest in Tokyo rakugo as well as regional locations has grown.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.