部
Components
76 examples found
containing '武'
せんごくじだい
戦国時代
のぶしょう
武将
はさいはい
采配
をふる
振
って、ぐんたい
軍隊
のしんたい
進退
をしき
指揮
した。
By waving a baton, a Warring States–era general would command an army to advance or retreat.
せんごくじだい
戦国時代
はたけだしんげん
武田信玄
とうえすぎけんしん
上杉謙信
のじつりょく
実力
がごかく
互角
であり、そうへき
双璧
であった。
In the Warring States era, Shingen Takeda and Kenshin Uesugi were equally powerful rivals.
「『
こころ
心
のじく
軸
』のつくりかた:ブレない・お
折
れない・ま
曲
がらない:『ぶしどう
武士道
』にまな
学
ぶい
生
きかた
方
」
title (book, album etc.)
How to Make an “Axis of the Heart” That Won’t Waver, Break, or Bend: Learning How to Live with the Samurai Code of Chivalry
きぞく
貴族
のふうしゅう
風習
だったはなみ
花見
がかまくら
鎌倉
・むろまちじだい
室町時代
にぶし
武士
にひろ
広
がりました。
While cherry blossom viewing was a custom enjoyed by the elite, in the Kamakura and Muromachi eras it spread to Samurai society.
せんご
戦後
のにほん
日本
はいくつかのちからづよ
力強
いちょうき
長期
はんえい
繁栄
をけいけん
経験
し、そのなか
中
にはじんむけいき
神武景気
やいわとけいき
岩戸景気
がある。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.
「
こころ
心
のコツ!ぶどうか
武道家
のけいこ
稽古
・たんれん
鍛錬
のしんりがく
心理学
:じょうねつ
情熱
をじぞく
持続
させるためのかんたん
簡単
ないしき
意識
スイッチ」
title (book, album etc.)
Tips for the Mind! The Psychology of Martial Artists’ Practice and Training—Making Passion Last (Requires) a Simple Change in Awareness
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.