部
Components
195 examples found
containing '退'
せんごくじだい
戦国時代
のぶしょう
武将
はさいはい
采配
をふる
振
って、ぐんたい
軍隊
のしんたい
進退
をしき
指揮
した。
By waving a baton, a Warring States–era general would command an army to advance or retreat.
かのじょ
彼女
はいんたい
引退
にそな
備
えて、まいつき
毎月
いくらかずつおかね
金
をたくわ
貯
えていた。
She put some money away every month for her retirement.
かれ
彼
はこきょう
故郷
のまち
町
にいんたい
引退
し、そこでしず
静
かなせいかつ
生活
をおく
送
った。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.
かのじょ
彼女
はしっそけんやく
質素倹約
につと
努
めたことでいんたい
引退
ご
後
にとうげい
陶芸
をするできた
ことが出来た
。
Having scrimped and saved for so long, she can now enjoy making ceramics in her retirement.
かいぐん
海軍
もてったい
撤退
をい
言
いしぶっていたのはメンツのもんだい
問題
だけでなしにてったい
撤退
さくせん
作戦
のこんなん
困難
さがあった。
The navy hesitated to discuss retreat, not only because they would lose face but also because the retreat operation would be difficult.
かのじょ
彼女
にはそのよる
夜
はたいくつ
退屈
でおもしろくなかった。はや
早
いはなし
話
が、じかん
時間
のろうひ
浪費
であった。
She found the evening boring and uninteresting, in short, a waste of time.
しかも
そんがい
損害
もすくな
少
いだいせいこう
大成功
のてったい
撤退
となったが…
What’s more, the retreat was very successful with a small number of casualties, but ...
この
こくそ
告訴
をかれ
彼
のこくがい
国外
たいきょ
退去
につながることはおそらくないであろう。
It is unlikely that this indictment will lead to his deportation.
かのじょ
彼女
は、そのゆう
夕
べをたいくつ
退屈
でおもしろくないと、よう
要
するにじかん
時間
のろうひ
浪費
だとおも
思
った。
She found the evening boring and uninteresting, in short, a waste of time.
コーヒーのおかげで
たいくつ
退屈
なコンサートのあいだ
間
ねむ
眠
らないでおくことができた。
The coffee enabled me to stay awake during the dull concert.
あかじ
赤字
がつづ
続
いたため、いんしょくてん
飲食店
じぎょう
事業
からのしじょうてったい
市場撤退
をけってい
決定
した。
Due to continued deficits, we decided to withdraw from the restaurant business.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
