部
Components
1759 results found using grammar 中
GRAMMAR MATCH
なまはげは、
あきたけん
秋田県
のおがはんとう
男鹿半島
しゅうへん
周辺
でおこな
行
われてきたねんちゅうぎょうじ
年中行事
。
Namahage is the name of an annual event held in the Oga Peninsula area in Akita prefecture.
「
いし
石
のさけ
叫
びにみみ
耳
をす
澄
ます:ちゅうとう
中東
わへい
和平
のたんさく
探索
」
title of book, album etc.
Listening to the Screams of Stones: Seeking Peace in the Middle East
きのう
昨日
ろくじ
六時
にお
起
きて、いちにちじゅう
一日中
にほんご
日本語
をべんきょう
勉強
しました。
I woke up at six o'clock and studied Japanese all day.
とうしょ
当初
こうぎ
抗議
するひと
人
はほんのわず
僅
かだったが、いま
今
やそこらじゅう
中
からあらわ
現
れている。
At first only a few people protested, but now they’re all coming out of the woodwork.
や
焼
きそばとは、ちゅうかめん
中華麺
をぶたにく
豚肉
とキャベツやタマネギなどのやさい
野菜
るい
類
といったぐ
具
とともにいた
炒
めたもの。
Yakisoba is a dish made by sauteing Chinese noodles with pork, cabbage, onion and other vegetables.
「
さいしんばん
最新版
あいけん
愛犬
のはんしょく
繁殖
といくじ
育児
ひゃっか
百科
はんしょく
繁殖
のてつづ
手続
きからこうはい
交配
、にんしん
妊娠
ちゅう
中
のかんり
管理
、しゅっさん
出産
、いくじ
育児
、とうろく
登録
まで」
title of book, album etc.
Latest Edition: An Encyclopedia of Breeding and Rearing Dogs: From Breeding Procedures to Crossbreeding, Managing the Pregnancy, Birthing, Rearing, and Registering (the Dogs)
あじ
味
ものうこう
濃厚
で、いた
炒
めぶつ
物
、スープなどちゅうか
中華
のりょうり
料理
にふか
深
みをあた
与
えます。
It also has a strong flavour, and adds depth to Chinese food such as soups and stir-fries.
リトマス
し
紙
でようえき
溶液
のえきせい
液性
(さんせい
酸性
、ちゅうせい
中性
、えんきせい
塩基性
)をしら
調
べるときは、リトマスし
紙
をすべてようえき
溶液
にひた
浸
すのではなく、かみ
紙
のせんたん
先端
のぶぶん
部分
だけをひた
浸
します。
When investigating the pH (acidic, neutral, alkaline) of a liquid, don't soak the litmus paper completely in the liquid but just put the end of the paper in it.
ちゅうにちかん
中日間
はほんとう
本当
におたが
互
いをし
知
りあ
合
うところまではとうたつ
到達
していない。
The point of true mutual understanding has not yet been reached between Japan and China.
このブログは
じょうほう
情報
インフラをちゅうしん
中心
としたトピックをと
取
りあ
上
げています。
This blog covers topics that centre on information infrastructure.
げきちゅう
劇中
のはいゆう
俳優
さんがす
好
きなほう
方
はか
買
ってそん
損
はないとおも
思
います。
I think those who like the actors in the play won't lose anything by buying it.
ひはん
批判
するもの
者
のなか
中
には、おうしゅう
欧州
ちゅうおう
中央
ぎんこう
銀行
にか
課
せられたもくひょう
目標
がふてきせつ
不適切
であるとかんが
考
えるもの
者
がいます。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate.
ただいま
只今
、ぼく
僕
はたびだ
旅立
ちのひ
日
にむ
向
けてしゅうぎょう
修業
ちゅう
中
です。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.
せかいじゅう
世界中
のモンスターとたたか
戦
えるのかぁ・・・。うで
腕
がなるなぁー。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.
じょうしょう
上昇
しすぎているとみられるときは、しゅようこく
主要国
のちゅうおう
中央
ぎんこう
銀行
がきょうりょく
協力
してかいにゅう
介入
にあ
当
たります。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.
ちゅうおう
中央
にはつくえ
机
がす
据
えられていて、あか
赤
いかわば
革張
りのかいてん
回転
いす
椅子
がそえてあった。
A desk stood in the centre, with a red leather swivel-chair.
ちじょう
地上
22かい
階
、ちか
地下
2かい
階
のオフィスビルがけんせつちゅう
建設中
です。
An office building, with 22 stories above ground and 2 below, is under construction.
わたし
私
はもっとてき
敵
のていこう
抵抗
があるとふ
踏
んでたんだけど、むしろちゅうすう
中枢
にすす
進
むほどてき
敵
がへ
減
ってきてる・・・。おかしいとおも
思
わないかしら?
I had expected stronger resistance from the enemy but if anything there are less of them as we advance to the centre... Don't you think that's strange?
2006
ねん
年
くがつ
9月
のぐんじ
軍事
クーデターでしっきゃく
失脚
、じじつじょう
事実上
ぼうめい
亡命
ちゅう
中
だったタイのタクシンもと
元
しゅしょう
首相
が28にち
日
、やく
約
1ねん
年
はん
半
ぶりにきこく
帰国
した。
Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.
みうら
三浦
ようぎしゃ
容疑者
のこうちちゅう
拘置中
のす
過
ごしかた
方
があき
明
らかになった。
It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like.
みらい
未来
しんこうがた
進行形
は、みらい
未来
のじてん
時点
でしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
やできごと
出来事
をひょうげん
表現
するときにもち
用
いられますが、れいぶん
例文
はしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
とはかんが
考
えられません。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.