部
Components
128 examples found
containing 'きち'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かれ
彼
は、ひじょうに、きちょうめんなひと
人
なので、なにをしても、しめくくりをきちんとつける。
Being a very particular person he always ties up loose ends whatever he does.
わたし
私
はあのみせ
店
のしゅじん
主人
とこうろん
口論
になった。なぜなら、きちんとうご
動
かないテレビのだいきん
代金
を、かれ
彼
はどうしてもかえ
返
してくれなかったからだ。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.
じゅうわいち
十把一
からげにしないで、もうすこ
少
しこべつ
個別
あんけん
案件
をきちんとけんとう
検討
してくださいよ。
Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration.
もし、きちんと
た
食
べなかったらえいきゅう
永久
にふと
太
ったままですよ、とブラウンふじん
夫人
はベスにけいこく
警告
しました。
Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight.
この
さる
猿
は、きちんとしこ
仕込
めばいろいろなげい
芸
ができるようになるだろう。
The monkey, trained properly, will be able to do a lot of tricks.
メリーゴーランドの
かんり
管理
をしているおとこ
男
は、すべてがきちんとさどう
作動
しているかたし
確
かめることにき
決
めた。
The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.