部
Components
128 examples found
containing 'まずしい'
かのじょ
彼女
はじんせい
人生
のほとんどをまず
貧
しいひとびと
人々
のせわ
世話
をするためについ
費
やした。
She spent most of her life taking care of poor people.
その
わか
若
いいし
医師
はまず
貧
しいひとびと
人々
やびょうにん
病人
をたす
助
けることにせんねん
専念
した。
The young doctor devoted himself to helping the poor and sick.
マザー・テレサは、
まず
貧
しいひとびと
人々
がなに
何
をひつよう
必要
としているかをみ
見
てまわ
回
ることからかつどう
活動
をはじ
始
めた。
Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.
せいじ
政治
かいかく
改革
はまず
貧
しいひとびと
人々
のせいかつ
生活
じょうたい
状態
をかいぜん
改善
するかもしれません。
Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor.
かれ
彼
のいえ
家
はまず
貧
しく、まず
貧
しいひとびと
人々
はあまりおんがく
音楽
をき
聞
かなかったのです。
His family was poor, and poor people did not often hear music.
かのじょ
彼女
はじぶん
自分
のエネルギーを、そのちいき
地域
のまず
貧
しいひとびと
人々
をたす
助
けるのにそそ
注
いできた。
She has been investing her energy in helping the poor in that area.
マザー・テレサはインドと
せかい
世界
かくち
各地
でまず
貧
しいひとびと
人々
をたす
助
けるためにそのしょうきん
賞金
をつか
使
った。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.