部
Components
175 examples found
containing 'もって'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かのじょ
彼女
はよ
良
いし
知
らせをも
持
ってがっこう
学校
からいえ
家
にとんでかえ
帰
ったあのあき
秋
のひ
日
のことをかんが
考
えた。かのじょ
彼女
はリレーチームのせんしゅ
選手
にえら
選
ばれたのだった。
She thought of the fine autumn day when she had rushed home from school with the good news; she was chosen to be on the relay team.
わたし
私
はがちょう
画帳
とえんぴつ
鉛筆
をも
持
ってくるま
車
でうみべ
海辺
にスケッチしにい
行
くのがす
好
きです。
I like to take my pad and pencil and drive to the seashore to sketch.
しゅしょう
首相
はさんこ
三顧
のれい
礼
をもってかれ
彼
をほうむだいじん
法務大臣
にむか
迎
えた。
The Prime Minister has won his services as Minister for Justice.
われわれ
我々
は、ぜんりょう
善良
なせいしん
精神
をも
持
ってう
生
まれただけではじゅうぶん
十分
ではないのをし
知
っている。
We know that just being born with a good mind is not enough.
わ
我
がとう
党
にもようやく、ほこ
誇
りをもってだ
出
せるこうほしゃ
候補者
ができた。
Our party finally had a candidate we could put forward with pride.
われわれは
す
過
ぎしひ
日
のこと
事
を、かなら
必
ずしもあいじょう
愛情
とはい
言
えないまでもすく
少
なくともいっしゅ
一種
のあこが
憧
れをも
持
ってふりかえるのである。
We look back on days gone by, if not always with affections, at any rate with a kind of wistfulness.
おそらく、
にんげん
人間
のも
持
ってう
生
まれたかんじょう
感情
のなか
中
で、きょえい
虚栄
こころ
心
ほどおさ
抑
えにくいものはないだろう。
There is, perhaps, not one of our natural passions so hard to subdue as vanity.
かのじょ
彼女
がおふろ
風呂
にはい
入
ったとたんにゆうびんや
郵便屋
さんがしょう
小
つつ
包
みをもってドアをノックした。
Hardly had she got in the bath when the postman knocked on the door with a parcel.
の
飲
みきれるりょう
量
、た
食
べきれるりょう
量
をせきにん
責任
をもってオーダーしよう。
Be responsible and order amounts that you are able to finishing drinking and eating.
かれ
彼
らはきょうかいない
教会内
でのげんしゅく
厳粛
なぎしき
儀式
をいけい
畏敬
のねん
念
をもってみまも
見守
った。
They watched the solemn ceremony in the church with awe.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.