Components
111 examples found containing 'ようき' (results also include variant forms and possible homonyms)
わたし
たち
かれ
ようきゅう
要求
くっ
した

We gave way to their demands.
あなた
かれ
ふとう
不当
ようきゅう
要求
くっ
して
はいけない
You must not give in to his unreasonable demands.
わたし
たち
これから
あつ
かましい
ようきゅう
要求
くっ
して
はならない
We mustn't give way to these impudent demands.
われわれ
我々
けっ
して
テロリスト
ようきゅう
要求
くっぷく
屈服
しない
であろう
We will never give in to terrorist demands.
この
あたら
しい
バス
びん
便
じゅうみん
住民
ようきゅう
要求
かなうでしょ
This new bus service will meet the residents' needs.
われわれ
我々
かれ
ようきゅう
要求
くっ
する
わけいかない
We must not give way to their demands.
ざんねん
残念
ながら
わたし
きみ
ようきゅう
要求
たせません

I'm sorry I cannot meet your demand.
にんげん
人間
だれでも
じぶん
自分
していること
なん
らか
じゅうようせい
重要性
ある
かん
じたい
しんりてき
心理的
ようきゅう
要求
っている

Every person has a psychological need to feel that what he does is of some importance.
しかし
ぶつぶつこうかん
物々交換制
ひとびと
人々
ようきゅう
要求
いっち
一致
する
こと
まれ
であったので
ひじょう
非常
ふまんぞく
不満足
せいど
制度
だった
Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly.
けいえいじん
経営陣
ついに
ろうどうしゃがわ
労働者側
ようきゅう
要求
くっ
しょうきゅう
昇給
みと
めた

The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.
かれ
ようきゅう
要求
くっ
して
はいけません
Don't give way to their request.
けいえいじん
経営陣
なら
せいとう
正当
ようきゅう
要求
みみ
もの
A good management would listen to reasonable demands.
けいえいじん
経営陣
どうしてスト
さんかしゃ
参加者
ようきゅう
要求
あんなに
かんたん
簡単
くっ
した
からない

I don't know why the management submitted to the striker's demands so easily.
この
たね
ようきゅう
要求
くっ
する
くらいなら
んだ
ほう
まし
I'd rather die than yield to this sort of demand.
かれ
われわれ
我々
きゅう
あたら
しい
ようきゅう
要求
した

He sprang a new request on us.
たいてい
ばあい
場合
わたし
たち
かれ
ようきゅう
要求
くっ
せざるを
なかった

In most cases we had to give in to their demands.
けんちくか
建築家
その
いえ
ろうじん
老人
ようきゅう
要求
ようにした
The architect adapted the house to the needs of old people.
くみあい
組合
しどうしゃ
指導者
たち
ちんあ
賃上
ようきゅう
要求
あおりたてた
The leaders of the Union agitated for higher wages.
かれ
さいご
最後
つま
ようきゅう
要求
くっ
して
いえ
った

He finally yielded to the request of his wife and bought a house.
1923
ねん
ちゅうごくけい
中国系
いみん
移民
じっしつてき
実質的
はいせき
排斥
する
かじん
華人
いみんほう
移民法
せいりつ
成立
する
この
ほうあん
法案
しんぎ
審議
ちゅう
アジア
はいせきどうめい
排斥同盟
よん
4
まん
にん
メンバー
よう
して
ようきゅう
要求
おこな
っていた

In 1923, the Chinese Immigration Act was enacted, essentially expelling the Chinese. During deliberations about the bill, the Asiatic Exclusion League, which was 40 thousand members strong, requested that the bill be passed.
やといぬし
雇主
われわれ
我々
ちんあ
賃上
ようきゅう
要求
れない
だろう
Our employer will not give way to our demands for higher wages.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×