部
Components
97 examples found
containing '主'
さいきん
最近
まで、じょせい
女性
のおも
主
なやくめ
役目
はけっこん
結婚
してこども
子供
をう
生
むことであった。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.
とく
特
に、ちょうわ
調和
へいきん
平均
のじっさい
実際
のしよう
使用
れい
例
としては、「へいきん
平均
そくど
速度
」がおも
主
にと
取
りあ
上
げられ、せつめい
説明
がそこでお
終
わってしまうのがつうれい
通例
である。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.
わたし
私
はどれい
奴隷
になろうとおも
思
わないとおな
同
じように、どれい
奴隷
のしゅじん
主人
になろうともおも
思
わない。
As I will not be a slave, so I will not be a master.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.