Components
234 examples found containing '則'
きみ
じゅぎょう
授業
しゅっせき
出席
ふきそく
不規則
だった
Your attendance at classes was irregular.
きみ
やったこと
きそく
規則
はん
している

What you did is against the rules.
きそく
規則
まも
られる
べき
Rules are to be observed.
きそく
規則
うえ
かれ
まだ
がくせい
学生

Technically he is still a student.
あなたその
きそく
規則
まも
べき
You should keep to the regulations.
えいご
英語
がくしゅう
学習
する
うえ
ふかけつ
不可欠
ふきそく
不規則
どうし
動詞
かつよう
活用

Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.
こんなに
なんて
はんそく
反則
です
This much rain ... it's against the rules!
かれ
きそく
規則
いはん
違反
クラブから
じょめい
除名
された

He was excluded from the club for infractions of the rules.
しんごう
信号
あか
あいだ
おうだん
横断
する
きそく
規則
いはん
違反
です
It is against the rule to cross the street while the red light is on.
こうそく
校則
じゅんしゅ
順守
べき
You should observe the school rules.
こうつう
交通
きそく
規則
まも
べきです
You are to observe traffic rules.
きみ
きそく
規則
したが
べき
You should conform to the rules.
その
きそく
規則
しゅうせい
修正
される
べき
The rule should be revised.
その
きそく
規則
がくせい
学生
あいだ
ふまん
不満
つよ
した
Those rules fostered discontent among students.
わたしたち
私達
こうそく
校則
しゅうせい
修正
したい

We want to modify the regulations of our school.
これら
きそく
規則
おぼ
えておき
なさい
Bear these rules in mind.
この
ふる
きそく
規則
はいし
廃止
べき
We should do away with these old rules.
この
きそく
規則
ふたとお
二通
めます

The rule reads in two ways.
しんにゅう
新入
しゃいん
社員
じむしょ
事務所
きそく
規則
よく
りかい
理解
させる
きみ
しごと
仕事
なる
It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office.
この
きそく
規則
どんな
じょうけん
条件
もと
てきよう
適用
できる
かんが
える
だとう
妥当
ない
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.
その
こうちょう
校長
せいと
生徒
よい
がっこう
学校
せいかつ
生活
ていきょう
提供
する
こと
もくてき
目的
として
きそく
規則
さだ
めた

The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students.
えれば
きょういく
教育
ちのう
知能
しぜん
自然
ほうそく
法則
おし
ことである
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.
とうきょく
当局
いちど
一度
きそく
規則
やめること
かんが
えた
ことある
The city government once thought of doing away with that rule.
わたし
たち
かいしゃ
会社
には
はんざつ
繁雑
めん
らす
ために
かいせい
改正
すべき
きそく
規則
いくつかある
Our firm has some complicated rules that should be revised to reduce red tape.
ていかん
定款
ほうじん
法人
もくてき
目的
そしき
組織
かつどう
活動
などについて
きほんてき
基本的
きそく
規則
である
The articles of incorporation present basic regulations about a corporation’s goals, structure, activities, and so on.
けいけんそく
経験則
によって
うらづ
裏付
けられた
もの
ちか
ふか
くて
たし
じょうほう
情報
っている

Their knowledge is deeply rooted in experience and closely tied to physical reality.
これまで
られた
けいけんそく
経験則
しゃかい
社会
ひつよう
必要
されなくなった
The previously acquired experience-based rules are no longer needed in society.
コンピューター
によるリスク
けいけんそく
経験則
によって
かいひ
回避
すべき
We should use experience-based rules to avoid the risks associated with computerization.
ろうどうしゃ
労働者
たち
なが
あいだ
ばかな
きそく
規則
がまん
我慢
した

Workers put up with silly rules for a long time.
わたし
この
ようご
用語
エメット
いみ
意味
つまり
げんご
言語
しよう
使用
しんりがくてき
心理学的
きそく
規則
という
いみ
意味
つか
使
っている

I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×