部
Components
1927 examples found
containing '動'
まず、
わたし
私
のかつどう
活動
はんい
範囲
は、おもにようろう
養老
かわしも
川下
りゅういき
流域
です。
First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River.
ゆか
床
をそうじ
掃除
するので、おねが
願
いですからいすをあのすみ
隅
のほう
方
にいどう
移動
してもらえませんか。
Would you do me a favor by moving that chair over to the corner so that I can sweep the floor?
ひつよう
必要
なら、せいふ
政府
は、ふどうさん
不動産
ぎょうしゃ
業者
にとち
土地
のかかく
価格
をお
落
とすようきょうせい
強制
するだろう。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.
にほん
日本
のじどうしゃ
自動車
メーカーはあたら
新
しいせつび
設備
におお
大
きなとうし
投資
をしている。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.
テレビを
み
見
ることによって、そのさんか
参加
がよりじゅどうてき
受動的
になりねつ
熱
のないものになることで、ファンのやくわり
役割
もか
変
わってしまう。
Watching television changes the role of the fans by making their participation more passive and distant.
わたしたち
私達
はたしゅ
多種
たよう
多様
などうぶつたち
動物達
のせいかつ
生活
をふかのう
不可能
にするきけん
危険
がある。
We are in danger of making life impossible for a large number of animal species.
ほうしゅう
報酬
はよかった、そしてそのことがかれ
彼
らがそのけんきゅう
研究
にさんか
参加
したゆいいつ
唯一
のどうき
動機
だった。
The pay was good, and that was their only motivation to participate in the study.
メリーゴーランドの
かんり
管理
をしているおとこ
男
は、すべてがきちんとさどう
作動
しているかたし
確
かめることにき
決
めた。
The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.
ことば
言葉
とこうどう
行動
はいっち
一致
すべきものだが、じっこう
実行
はむずか
難
しい。
Your words are supposed to correspond to your actions, but that is not easy to put into practice.
しんこうがた
進行形
のぶん
文
では、どうし
動詞
のingけい
形
、つまりげんざい
現在
ぶんし
分詞
となります。
In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is the present participle.
その
うんどう
運動
はじょせい
女性
のこうどう
行動
におお
大
きなえいきょう
影響
をおよ
及
ぼした。
This movement had a great impact on the behavior of women.
ロンドンはとても
おお
大
きなとし
都市
なので、うご
動
きまわ
回
るために、き
来
たひと
人
はバスやちかてつ
地下鉄
をつか
使
わなければならない。
London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about.
しんたい
身体
がうんどう
運動
をひつよう
必要
とするように、せいしん
精神
もけんこう
健康
であるためにしげき
刺激
をひつよう
必要
とする。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.
わたし
私
たちはわたし
私
たちがそのうんどう
運動
をしえん
支援
すべきだというけつろん
結論
にたっ
達
した。
We came to the conclusion that we should support the movement.
かれ
彼
はいいね。う
打
てばひび
響
くようにすぐうご
動
いてくれるよ。
He's a good kid - very quick on the uptake and he does whatever needs to be done.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.