部
Components
170 examples found
containing '温'
とうち
当地
のきこう
気候
はきわめておんだん
温暖
で、ふゆ
冬
でもめったにゆき
雪
はお
降
りません。
The climate here is very mild, and snow seldom falls even in winter.
でも
てんけいてき
典型的
なサバンナきこう
気候
のくに
国
で、すず
涼
しいきおん
気温
にめぐ
恵
まれているのです。
But it's a typical savannah country, and we enjoy cooler temperatures.
いじょう
異常
ていおん
低温
がことし
今年
のべい
米
のふさく
不作
のげんいん
原因
である。
Unusually low temperatures account for the poor rice crop this year.
いっぱんてき
一般的
に、かげん
下限
およ
及
びじょうげん
上限
おんど
温度
にもと
基
づいたせんたく
選択
は、かっこく
各国
のりっぽう
立法
にゆだ
委
ねるのがのぞ
望
ましい。
In general, the choice of the lower and upper temperature limits should preferably be left to legislation of each country.
えいこく
英国
のきこう
気候
はにほん
日本
ほどおんわ
温和
ではないが、なつ
夏
はえいこく
英国
のほう
方
がずっとすず
涼
しい。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.
オリーブは、
じょうりょく
常緑
のちゅうこうぼく
中高木
で、おんだんしょうう
温暖少雨
なきこう
気候
でせいちょう
成長
し、ひあ
日当
たりがよくみず
水
はけのよいどじょう
土壌
をこの
好
む。
Medium-high and tall evergreen olive trees grow well in warm climates with little rain and like sunny spots with soil that drains well.
いかに
おお
大
きなちが
違
いを2、3ど
度
のきおん
気温
のへんか
変化
がしょう
生
じさせることができるかをりかい
理解
できるであろう。
You can see how much difference a few degrees can make.
ふたた
再
びきょう
今日
はかなりひ
冷
えこ
込
んでいるが、あした
明日
はきおん
気温
がたか
高
くなるとよそう
予想
されます。
It is rather cold again today, but tomorrow we expect the temperature to rise.
より
おんだん
温暖
なきこう
気候
のなか
中
でゴルフやテニスといったスポーツをたの
楽
しもうとようこう
陽光
ちたい
地帯
(サンベルト)へひ
引
っこ
越
すたいしょくしゃ
退職者
もおお
多
い。
Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.
この
まち
町
のきこう
気候
はひじょう
非常
におんわ
温和
で、まなつ
真夏
でもかんだんけい
寒暖計
が30ど
度
にあがることはめったにない。
The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer.
ちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
はやせい
野生
どうぶつ
動物
にもしんこく
深刻
なもんだい
問題
をひ
引
きお
起
こしうる。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.
たいようねつ
太陽熱
はにほん
日本
でははつでん
発電
よりたいようねつ
太陽熱
おんすいき
温水器
としてりよう
利用
されています。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.
おんど
温度
のきゅうげき
急激
なへんか
変化
にじゅんのう
順応
するのはこんなん
困難
である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
あたた
暖
かいてんこう
天候
のとき
時
は、はっかん
発汗
さよう
作用
がたいおん
体温
のちょうせつ
調節
をするうえ
上
でやくだ
役立
つ。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.
わたし
私
たちはちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
のたいしょ
対処
にもっとせっきょくてき
積極的
なやくわり
役割
をは
果
たすべきだ。
We should play a more active role in combating global warming.
ちきゅう
地球
きおん
気温
がへんか
変化
するのにともな
伴
い、かんきょう
環境
がおせん
汚染
になりました。
Along with climate change, the environment is becoming polluted.
ふうそく
風速
れいきゃく
冷却
しすう
指数
をこうりょ
考慮
にい
入
れると、きおん
気温
はれいか
零下
30ど
度
いか
以下
であったにちが
違
いない。
When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.