部
Components
148 examples found
containing '百'
その
すうひゃく
数百
ねんご
年後
に、フォークがせいよう
西洋
のテーブルにあらわ
現
れることになるが、ただちにう
受
けい
入
れられたわけではなかった。
The fork made its way to Western tables several hundred years later, but it was not immediately accepted.
その
ていど
程度
のことはひゃく
百
もしょうち
承知
だったから、わたし
私
はすこ
少
しもおどろ
驚
かなかった。
I was not in the least surprised, for I had fully expected as much.
かのじょ
彼女
はこえ
声
をき
聞
いてもらうためにこのせんきょ
選挙
でなが
長
いれつ
列
をつくったほか
他
のなんひゃくまんにん
何百万人
とどうよう
同様
なのですが、ひと
一
つちが
違
います、アン・ニクソン・クーパーさんは106さい
歳
なのです。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.
いくつかの
たね
種
はきほん
基本
のうた
歌
にたい
対
するなんじゅう
何十
、いやなんひゃく
何百
ものへんかがた
変化形
をもつせんれん
洗練
されたレパートリーをしだい
次第
にはってん
発展
させていく。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.
せかいじゅう
世界中
のなんひゃくまん
何百万
というひとびと
人々
が、マーティン・ルーサー・キングぼくし
牧師
とかれ
彼
のしんねん
信念
についてし
知
った。
Millions of people all over the world knew about Rev. Martin Luther King and his beliefs.
なんひゃく
何百
というひとびと
人々
がゴリラざいだん
財団
けんきゅうじょ
研究所
へでんわ
電話
やてがみ
手紙
をくだ
下
さいました。
Hundreds of people called or wrote to the Gorilla Foundation.
この
がっき
楽器
でたいそう
体操
や、しょうか
唱歌
をならったこども
子供
らは、いつしかおお
大
きくなって、むすめ
娘
たちは、およめ
嫁
さんになり、おとこ
男
は、りっぱにいちにん
一人
まえのひゃくしょう
百姓
となりました。
In the blink of an eye, the children who had listened to the organ in gym or chorus class had grown up, girls now wives and boys respectable farmers.
その
みち
道
をひゃく
百
メートルほど
程
い
行
くと、さんさろ
三叉路
があります。
Go straight up the street for about 100 meters, and you will get to the junction of three roads.
ただ
いちど
一度
のふちゅうい
不注意
なまちが
間違
いがもとでかいしゃ
会社
はなんひゃくまん
何百万
ドルものそんしつ
損失
をこうむ
被
ることになった。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.
そして、だからこそ、ほぼ
ひゃくねん
百年
にわたって、じゅうぎょういん
従業員
はだれでもこようしゃ
雇用者
のところにい
行
って、げんきん
現金
によるちんぎん
賃金
しきゅう
支給
をようきゅう
要求
できるようになったのです。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.
ラテン
ご
語
がせかい
世界
さいしょ
最初
の「こくさいご
国際語
」としてなんひゃくねん
何百年
いじょう
以上
ものあいだ
間
つか
使
われてきたことがわかると、えいご
英語
とのるいじてん
類似点
はよりいっそうけんちょ
顕著
になってくる。
The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."
このために、ココは
すうひゃくご
数百語
のはな
話
しことば
言葉
をりかい
理解
できる。
Because of this, Koko can understand hundreds of spoken words.
こと
事
はひゃくねん
百年
まえ
前
、おお
多
くのやと
雇
いぬし
主
がじゅうぎょういん
従業員
にちんぎん
賃金
をしきゅう
支給
していたほうほう
方法
にさかのぼる、とじんじか
人事課
しょくいん
職員
のポーラ・グレイソンさんははな
話
してくれました。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.
きょう
今日
では、ラジオやテレビをとお
通
して、たいりょう
大量
こうこく
広告
がなんひゃくまん
何百万
ものひとびと
人々
にどうじ
同時
にメッセージをとど
届
けている。
Today, through radio and television, mass advertising can reach millions of people at a time with its messages.
トンプソン
ふじん
夫人
はじぶん
自分
がひゃくまんちょうじゃ
百万長者
であること
事
をかく
隠
しておきたいとおも
思
っている。
Mrs. Thompson wants to conceal the fact that she is a millionaire.
どんなにひどくても、
そんがい
損害
はひゃくまん
百万
をこ
超
えないだろうとみつ
見積
もられている。
The damages are estimated not to exceed a million yen at the worst.
その
おとこ
男
が、じぶん
自分
はひゃくまんちょうじゃ
百万長者
だとあのきれいなおんな
女
のこ
子
にいったことはまるっきりまゆ
眉
つば
唾
だった。
The man's statement to the pretty girl that he was a millionaire was all eye-wash.
また、もっと
おお
大
きなきょせき
巨石
とよ
呼
ばれるものは、しゅら
修羅
とよ
呼
ぶきぞり
木橇
にいし
石
をの
載
せ、いし
石
のうえ
上
のはやしかた
方
のかけごえ
声
にあ
合
わせじゅうにん
十人
からひゃくにん
百人
、またおお
多
いとき
時
にはすうせんにん
数千人
のひと
人
がひ
引
いた。
Even larger stones, called kyoseki or megaliths, were loaded onto wooden sleds and pulled by between ten and a hundred, and sometimes even thousands, of people to the rhythm of a cadence called out by someone riding on top of the stone.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
