部
Components
166 examples found
containing '課'
せいと
生徒
たち
達
が、ほうかご
放課後
じぶん
自分
たちのきょうしつ
教室
をそうじ
掃除
しているのをみ
見
て、わたし
私
はとてもおどろ
驚
きました。
I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.
さんかがた
参加型
のいし
意思
けってい
決定
ようしき
様式
をしょうれい
奨励
することがきんきゅう
緊急
かだい
課題
である。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
かだい
課題
がただい
多大
なにんしきりょく
認識力
をひつよう
必要
とするので、スコアはひく
低
い。
The scores are low because the task is cognitively demanding.
「
にほん
日本
さいせい
再生
のきじく
基軸
:へいせい
平成
のばんしょう
晩鐘
とれいわ
令和
のほんしつてき
本質的
かだい
課題
」
title (book, album etc.)
The Basis of Japan’s Regeneration: An Evening Bell for Heisei and the Essential Topics of the Reiwa Era
とびだ
飛田
かちょう
課長
が、たいこばん
太鼓判
をお
押
したきかくしょ
企画書
ならクライアントもいちはつ
一発
OKだろう。
When section chief Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance.
ビールは
ばくが
麦芽
のがんゆうりつ
含有率
によってかぜい
課税
されるから、はっぽうしゅ
発泡酒
のほう
方
がやす
安
いんだよ。
Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.
くろだ
黒田
かちょう
課長
がモリムラこうぎょう
工業
にい
行
くまでに、せつめいかい
説明会
のほうこく
報告
しりょう
資料
をかんせい
完成
させる。
Complete the briefing report before Section Manager Kuroda goes to Morimura Industries.
「こちら
よこはま
横浜
し
市
こうわんきょく
港湾局
みなとしんこう
振興
か
課
です」
title (book, album etc.)
This Is the Yokohama City Port Authority Harbor Promotion Section
ほん
本
ちゅうりん
駐輪
き
機
はかきんそうち
課金装置
でありとうなんぼうし
盗難防止
よう
用
ではありません。
This is a pay-per-use bike-parking machine; it’s not for preventing theft.
かちょう
課長
がわれわれ
我々
にたい
対
して、あれこれとうるさくい
言
うのをと
止
めたとたん
途端
に、なに
何
もかもがスムーズにい
行
きはじ
始
めた。
As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch.
いりょう
医療
けんきゅう
研究
ではびょうき
病気
のげんいん
原因
をとくてい
特定
することがだい
第
いち
一
のかだい
課題
のひと
一
つとされる。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.
この
かだい
課題
をお
終
えたときねむ
眠
たいが、これからがっこう
学校
にい
行
かなければならない。
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.
うちの
かちょう
課長
はわたし
私
がなに
何
かをたの
頼
むといつもしぶ
渋
いかお
顔
をするんだ。
Our section chief always makes a face at me when I ask him for something.
(
とくい
徳井
あつこ
厚子
『にほんご
日本語
きょうし
教師
の「ころも
衣
」さいこう
再考
たぶんか
多文化
きょうせい
共生
へのかだい
課題
』くろしおしゅっぱん
出版
による)
(Atsuko Tokui, Reconsidering the "Role" of Japanese Language Teachers: Issues in Multicultural Coexistence, published by Kuroshio Shuppan)
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.