部
Components
211 examples found
containing '識る'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ひと
人
のせいかく
性格
をし
知
るには、1しゅうかん
週間
もいっしょ
一緒
にりょこう
旅行
すればいい。
In order to know a man, you have only to travel with him a week.
しょみん
庶民
のせいかつ
生活
をし
知
ることが、はんしゅ
藩主
のそよう
素養
をたか
高
めることにあったといわれている。
It is said that knowing about the lives of the common people elevated the knowledge of feudal lords.
「
だいく
大工
どうぐ
道具
かじ
鍛冶
たいぜん
大全
げんだい
現代
のめいこう
名工
たちがみ
魅
せるしょくにん
職人
わざ
技
とさくひん
作品
をし
知
る」
title (book, album etc.)
Encyclopedia of Blacksmiths Who Make Carpentry Tools: Understanding the Fascinating Techniques and Works of Great Contemporary Artisans
わたし
私
たちはせかい
世界
のじょうせい
情勢
をますますはや
速
くし
知
るようになった。
We have come to know what is going on in the world faster and faster.
いち
一
をき
聞
いてじゅう
十
をし
知
る。
kotowaza
One word is enough for a wise man (literally: if you hear one, you know ten).
ある
くに
国
をし
知
るさいりょう
最良
のほうほう
方法
は、い
行
って、じぶん
自分
のめ
目
でみ
見
ることだ。
The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes.
わたし
私
のし
知
るかぎ
限
りでは、そのほん
本
はにほんご
日本語
にはほんやく
翻訳
されていない。
As far as I know, the book has never been translated into Japanese.
そうかい
総会
にしゅっせき
出席
し、データてんそう
転送
のしん
新
ぎじゅつ
技術
をし
知
ることができました。
Participating in the general meeting raised my awareness of the new technologies in data transportation.
わたし
私
たちのし
知
るかぎ
限
りでは、ちきゅう
地球
はうみ
海
をも
持
っているゆいいつ
唯一
のわくせい
惑星
である。
As far as we know, the earth is the only planet to have oceans.
じっさい
実際
にみ
見
ることもき
聞
くこともできないさまざまなものを、われわれはテレビによってし
知
ることができる。
Through television we can learn various things which we cannot actually see or hear.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.