部
Components
137 examples found
containing '高く'
(results also include variant forms and possible homonyms)
わたし
私
たちはとてもたか
高
くのぼ
上
ったので、まち
町
をいちぼう
一望
することができ
出来
た。
We went up so high that we could get the whole view of the city.
ゆにゅう
輸入
りょう
量
がきゅう
急
にふ
増
えたとき
時
、おも
重
いぜいきん
税金
をかけてねだん
値段
をたか
高
くし、こくない
国内
のさんぎょう
産業
をまも
守
るためのせいさく
政策
です。
It's a measure to protect the domestic industry, by placing a heavy tax on and increasing the cost of imports when they suddenly increase.
ふたた
再
びきょう
今日
はかなりひ
冷
えこ
込
んでいるが、あした
明日
はきおん
気温
がたか
高
くなるとよそう
予想
されます。
It is rather cold again today, but tomorrow we expect the temperature to rise.
いえ
家
にとうし
投資
することにはいくらかのりてん
利点
がある。いざばいきゃく
売却
するというとき
時
たか
高
くう
売
れるからだ。
Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.
「それに、
ちきゅう
地球
のはんたいがわ
反対側
だとかんが
考
えればそんなにたか
高
くはないわよ」とい
言
う。
"Besides," she says, "it doesn't cost much when you think it's the other side of the world.
その
ねこ
猫
はたか
高
くのびたくさ
草
をりよう
利用
してそのとり
鳥
のほう
方
にしのびよった。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.
アザラシは
よる
夜
にいっそうひんぱん
頻繁
にふじょう
浮上
してくるのだから、くま
熊
がアザラシをこきゅう
呼吸
あな
孔
のところでつか
捕
まえるかのうせい
可能性
はゆうぐ
夕暮
れいこう
以降
によりたか
高
くなるのである。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.