部
Components
256 examples found
containing 'うし'
(results also include variant forms and possible homonyms)
うし
後
ろのせき
席
にすわ
座
っていたんですが、もっとこくばん
黒板
がみ
見
やすいせき
席
がよ
良
かったのでまえ
前
にいどう
移動
してきました。
I came down from the back to get a better look at the board.
かいがい
海外
でそだ
育
つにほんじん
日本人
のこども
子供
のばあい
場合
、にほんご
日本語
がかんぺき
完璧
にできるばあい
場合
でも、きこく
帰国
うしろ
後
にほん
日本
のがっこう
学校
にてきおう
適応
するのにたいへん
大変
くろう
苦労
することがある。
Japanese children brought up overseas sometimes have great
difficulty adjusting to Japanese schools after returning, even with
a perfect command of Japanese.
マッチがないか
て
手
でさわってみたら、うしろのポケットにはい
入
っているのにき
気
がついた。
He felt for his matches and found them in his back pocket.
けむる
きりさめ
霧雨
のた
田
んぼみち
道
をゆられてい
行
くほろぐるま
幌車
のうし
後
ろかげ
影
をお
追
うようなき
気
がして、なつかしいわがや
家
のもん
門
のやなぎ
柳
がむね
胸
にゆらぐ。
I felt as though I was following the shadow of the open rickshaw as it swung through the hazy drizzle along the rice field path towards the willow at the gate of my house.
じょすうし
助数詞
は、かず
数
をあらわ
表
すご
語
のうし
後
ろにつ
付
けて、どのようなじぶつ
事物
のすうりょう
数量
である。
A counter is a word affixed to a number indicating what kind of object the quantity represents.
うんどうじょう
運動場
もテニスコートのくらいでしたが、すぐうしろはくり
栗
のき
木
のあるきれいなくさ
草
のやま
山
でしたし、うんどうじょう
運動場
のすみにはごぼごぼつめたいみず
水
をふ
噴
くいわあな
岩穴
もあったのです。
The playground was no larger than a tennis court, but behind it was a beautiful grassy mountain with chestnut trees, and in the corner of the playground was a rock pit that gushed cold water.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.