Components
147 examples found containing 'ぎろん' (results also include variant forms and possible homonyms)
しゅみ
趣味
ぎろん
議論
ならない
There is no disputing about tastes.
その
ぎろん
議論
かれ
ろんぱ
論破
した

I had him in that discussion.
わたし
それ
けられて
それ
さいよう
採用
ぶっきらぼうな
はんたい
反対
まっしょうめん
真正面
から
ぎろん
議論
けんそん
謙遜
たんきゅうしゃ
探究者
かいぎ
懐疑
しゅぎしゃ
主義者
よそお
った

I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.
このことから
だい
きぼ
規模
じんこう
人口
いどう
移動
けいざい
経済
へんか
変化
けっか
結果
ないという
ぎろん
議論
みちび
ことできる
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.
あなた
ていあん
提案
ここ
ぎろん
議論
むかんけい
無関係
ように
おも
われます

Your suggestion seems irrelevant to our discussion here.
この
ぎろん
議論
だとうせい
妥当性
かん
する
ぎもん
疑問
データ
れば
うんさんむしょう
雲散霧消
する

Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.
そのかわり
さいぜん
最前
ていぎ
定義
した
ふた
けいざいがくてき
経済学的
へんすう
変数
かん
する
ぎろん
議論
おこな
ことしよ
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.
これら
ぎろん
議論
もんだい
問題
なっている
ひょうけつ
評決
1994
ねん
ランダー
さいばん
裁判
くだ
された
ものである
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.
こうえんしゃ
講演者
ぎろん
議論
はまはずれであった
The speaker's argument was off the point.
われわれ
我々
ぎろん
議論
わない
あき
らか

It's clear that our arguments don't overlap at all.
ぎろん
議論
からまわ
空回
りして
いっこう
一向
はってん
発展
しなかった

The discussion produced a great deal of noise, but no forward motion.
かれ
ぎろん
議論
れる
ような
にんげん
人間
ない
He is not the kind of person who is open to discussion.
わたし
かれ
ぎろん
議論
ぜんたいぞう
全体像
はあく
把握
した

I grasped the entire structure of his argument.
かのじょ
彼女
ぎろん
議論
ために
こうぎ
抗議
する

She argues for the sake of arguing.
どのコンサルタント
つか
使
ぎろん
議論
なんじかん
何時間
つづ
いた

The debate over which consultant to use went on for hours.
かれ
にほん
日本
しょうらい
将来
について
ぎろん
議論
すうじかん
数時間
つい
やした

They spent hours in argument about the future of Japan.
かれ
ぎろん
議論
せっとくりょく
説得力
あるものだった
わたしたち
私達
かれ
しじ
支持
しなかった

Though his argument was convincing, we did not side with him.
かれ
ぎろん
議論
しよう
としても
むだ
無駄

It is no use trying to argue with him.
この
ろんぶん
論文
エメット1995
ねん
さくひん
作品
あらわ
れている
ダイアド・スタイルについてのみ
ぎろん
議論
する

In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995.
このユーザいつもけんか
ごし
ぎろん
議論
している

This user always debates belligerently.
わたし
たち
ぎろん
議論
する
たびに
かれ
わたし
いけん
意見
はんたい
反対
する

Whenever we have a discussion he disagrees with what I say.
しょうぎ
将棋
きふ
棋譜
には
ちょさくけん
著作権
あるといったこといろいろなところ
ぎろん
議論
されています

The question of whether things such as records of shogi games are copyrighted has been discussed in many places.
こっかい
国会
では
こっかいぎいん
国会議員
いいんかい
委員会
はじめ
いろいろ
色々
ばしょ
場所
にほん
日本
しょうらい
将来
にとって
だいじ
大事
あんけん
案件
ひび
日々
はげ
しく
ぎろん
議論
しています

In the Diet, every day Diet members robustly discuss bills important to Japan's future within the respective committees and across various places.
おな
ように
げんだい
現代
びじゅつ
美術
ぐういてき
寓意的
てじゅん
手順
かん
して
ささ
げられた
エッセイにおいてバックロー
ろくにん
6人
じょせい
女性
げいじゅつか
芸術家
について
ぎろん
議論
している

In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.
われわれ
我々
ずいぶん
ぎろん
議論
した
けっか
結果
スペイン
きゅうか
休暇
ごす
ことした
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.
きょうし
教師
がくせい
学生
きょうみ
興味
たか
かれ
どうし
同士
あいだ
かんが
えさせ
もんだい
問題
ぎろん
議論
させる

Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.
いぶんかかん
異文化間
たいわ
対話
ぎろん
議論
する
ときに
かなら
といってよいくらい
てくる
かちかん
価値観
りかい
理解
きょうゆう
共有
である
When discussing intercultural dialogue, the thing that almost always comes up is the shared understanding of values.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×