部
Components
214 examples found
containing 'けんきゅう'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かがくしゃ
科学者
はそのけんきゅう
研究
をけいぞく
継続
することをつよ
強
くようきゅう
要求
した。
The scientist insisted on proceeding with the research.
ジョンソンの
けんきゅう
研究
ではじゅどう
受動
きつえん
喫煙
がひじょう
非常
にゆうがい
有害
であることがめいかく
明確
にしめ
示
されている。
It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful.
かれ
彼
はだいがく
大学
をで
出
てからずっとげんしりょく
原子力
のけんきゅう
研究
にぼっとう
没頭
している。
He has been devoted to the study of atomic energy ever since he graduated from the university.
こんご
今後
のけんきゅう
研究
は、かいよう
海洋
にかん
関
するいっそう
一層
かち
価値
のあるちしき
知識
がえ
得
られるかのうせい
可能性
をたか
高
めてくれるだろう。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.
ほうしゅう
報酬
はよかった、そしてそのことがかれ
彼
らがそのけんきゅう
研究
にさんか
参加
したゆいいつ
唯一
のどうき
動機
だった。
The pay was good, and that was their only motivation to participate in the study.
かいよう
海洋
やすいさん
水産
にかん
関
するけんきゅう
研究
しせつ
施設
など
等
をせいび
整備
するよてい
予定
ち
地
があります。
Locations are planned for the establishment of ocean and fishery research institutes.
「
じぶん
自分
のあし
足
がくさ
臭
いとおも
思
っているひと
人
のあし
足
はくさ
臭
く、おも
思
っていないひと
人
のはくさ
臭
くない」というけんきゅう
研究
けっか
結果
がある。
The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't."
エメット
りろん
理論
のおうよう
応用
についてはかずおお
数多
くのけんきゅう
研究
がなされているが、じっさい
実際
にじっこう
実行
かのう
可能
かどうかについてはほとんどわかっていない。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.
ある
けんきゅう
研究
のほうこく
報告
によれば、かんせつ
間接
きつえん
喫煙
のけっか
結果
53、000のアメリカじん
人
がまいとし
毎年
しぼう
死亡
しているそうだ。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.
わたし
私
は1965としごろ
年頃
いこう
以降
に、こと
異
なったタイプのはっけつびょう
白血病
およびまえ
前
はっけつびょう
白血病
かんじゃ
患者
におけるこつずい
骨髄
さいぼう
細胞
せんしょくたい
染色体
のけんきゅう
研究
をはじ
始
めました。
After about 1965, I began to study chromosomes in bone marrow cells from patients with different kinds of leukemias and preleukemias.
「じつは
じゆう
自由
けんきゅう
研究
でそうだん
相談
したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、ひししょくぶつ
被子植物
についてしら
調
べてるのね」
"Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then."
エコロジーの
してん
視点
からいうと、なんきょく
南極
はかんこう
観光
やしょうぎょうてき
商業的
なたんさく
探索
ではなく、けんきゅう
研究
のみにりよう
利用
されるべきである。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.
ホーキングは1962
ねん
年
にだいがく
大学
をそつぎょう
卒業
すると、ぶつりがく
物理学
のはかせごう
博士号
をしゅとく
取得
するためにけんきゅう
研究
をはじ
始
めた。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.
かがくてき
科学的
けんきゅう
研究
はきかいてき
機械的
なき
決
まりきったしごと
仕事
ではなく、かがくしゃ
科学者
のがわ
側
のけいぞくてき
継続的
などりょく
努力
である。
Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.