部
Components
163 examples found
containing 'りや'
むかし
昔
はペチャパイだったのに、いつのま
間
にかこんなにおお
大
きくなりやがって。
She used to be flat-chested - just when did she get so large?
あつ
暑
くてかんそう
乾燥
したちほう
地方
でもっと
最
もて
手
にはい
入
りやすいエネルギーげん
源
は、かぜ
風
とにっこう
日光
である。
The most likely sources of energy in hot and dry regions are the wind and the sun.
うみ
海
のこおり
氷
はきわめてか
変
わりやすい——さむ
寒
くかぜ
風
のないてんこう
天候
のときはかた
固
くこお
凍
っているが、あらし
嵐
のときはがいよう
外洋
のひろ
広
いすいいき
水域
でわ
割
れてしまう。
The sea ice is highly variable - frozen solid during cold, calm weather and broken up in large areas of open water during storms.
じしん
自信
があるひと
人
ほどそのようなあやま
誤
りにおちい
陥
りやすい。
The more confident one is, the more likely one is to make that kind of mistake.
じつむか
実務家
がおちい
陥
りやすい:しゃくち
借地
しゃくや
借家
のお
落
としあな
穴
title (book, album etc.)
Businesspeople Are Likely to Do This: The Trap of a Rental Property
パニックに
おちい
陥
りやすいあなたのためのききかんり
危機管理
とくほん
読本
title (book, album etc.)
A Crisis Management Guidebook for Those of You Who Tend to Panic
たいてい
大抵
のがくげい
学芸
は、さいしょ
最初
にきそ
基礎
をしっかりやっておかないと、そのさき
先
スムーズにみ
身
につ
付
けることができません。
With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills.
きけん
危険
であるとともにたか
高
いからあまりやってほしくない。
Along with being dangerous, it's expensive, so I don't really want you to do it.
このとおりやさしい
えいご
英語
でか
書
かれているので、そのほん
本
はしょしんしゃむ
初心者向
きである。
Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.
おにぎりや
やくみ
薬味
、おみそしる
味噌汁
などともよくあ
合
うのりは、わたし
私
たちにほんじん
日本人
にとってみぢか
身近
なた
食
べもの
物
のひとつです。
For we Japanese, seaweed is one of our most familiar foods, pairing well with rice balls, condiments, and miso soup.
あお
む
向
けにね
寝
ると、した
舌
やノドチンコがノドのおく
奥
にさ
下
がるため、じょうきどう
上気道
がふさ
塞
がりやすくなります。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.
かれ
彼
はとつぜん
突然
びょうき
病気
になったので、がいこく
外国
りょこう
旅行
をと
取
りやめにした。
He gave up traveling abroad because of his sudden illness.
よき
りろん
理論
というものは、かんさつ
観察
によればだいたいのところあやま
誤
りやふ
不
せいかく
正確
であるとされるようなおお
多
くのよげん
予言
をう
生
みだ
出
すというじじつ
事実
によってとくちょう
特徴
づけられる。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.
その
さば
裁
きというのはこうである。ひかり
光
がよ
世
にき
来
ているのに、ひとびと
人々
はひかり
光
よりやみをあい
愛
した。そのおこな
行
いがわる
悪
かったからである。
And this is the judgment, that the light is come into the world, and men loved the darkness rather than the light; for their works were evil.
ごご
午後
のかいぎ
会議
までに、せつめいかい
説明会
のほうこく
報告
しりょう
資料
をわかりやすくか
書
きなお
直
す。
Rewrite the briefing report in a clearer manner by the afternoon meeting.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.