部
Components
147 examples found
containing '傾'
そんなこと
しん
真
にう
受
けちゃだめだよ。かれ
彼
はおおげさ
大袈裟
にい
言
うけいこう
傾向
があるから。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.
かれ
彼
のこうい
行為
にべんかい
弁解
のよち
余地
があるとはおも
思
えないが、それでもかれ
彼
のい
言
いぶん
分
にみみ
耳
をかたむ
傾
けるべきだ。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.
にほんじん
日本人
には、みし
見知
らぬひと
人
とかいわ
会話
をはじ
始
めてまだくつろいだきぶん
気分
にならないうちに、あいて
相手
の、ねんれい
年齢
やちい
地位
、きこん
既婚
かみこん
未婚
かなどのこじんてき
個人的
なことがら
事柄
をし
知
りたがるけいこう
傾向
がある。
There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.
ちゅうがく
中学
・こうこう
高校
ではいんしつ
陰湿
ないじめがふ
増
えるけいこう
傾向
にあるという。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.
てつがくしゃ
哲学者
はせけん
世間
とあまりこうしょう
交渉
をも
持
たないけいこう
傾向
がある。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.
じっち
実地
はりろん
理論
とどうよう
同様
にたいせつ
大切
であるが、われわれはりろん
理論
をおも
重
んじ、じっち
実地
をかろ
軽
んずるけいこう
傾向
がある。
Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former.
まぢか
間近
からみ
見
ると、ものごとはそのけってん
欠点
やほんらい
本来
そな
備
わるみにく
醜
さをろ
露
わにするけいこう
傾向
がある。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.
こどもたち
子供達
はいぜん
以前
、おや
親
をうやま
敬
っていたが、いま
今
ではおや
親
をじぶん
自分
たちとたいとう
対等
とみなすけいこう
傾向
がある。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.
げんだい
現代
のしゃかい
社会
もんだい
問題
はますますふくざつか
複雑化
するけいこう
傾向
がある。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.
きょうしゅう
郷愁
にふけるとき
時
、わたしたち
私達
はこども
子供
じだい
時代
をこのうえ
上
なくこうふく
幸福
なじき
時期
とかんが
考
えるけいこう
傾向
があるかもしれない。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.
ジョンは
じぶん
自分
のおも
思
いどお
通
りにならないとはら
腹
をた
立
てるけいこう
傾向
がある。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.
なに
何
かあたら
新
しいかんが
考
えをおも
思
いつくたびに、かれ
彼
はぜんご
前後
のみさかい
見境
もなくそれをじっこう
実行
するけいこう
傾向
がある。
He's given to going overboard every time he gets a new idea.
このことは
いえ
家
がしず
沈
みはじ
始
め、どうろ
道路
がさ
裂
けてがいとう
街灯
がとほう
途方
もないかくど
角度
にかたむ
傾
きつつあることをいみ
意味
する。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.
にほんじん
日本人
とアメリカじん
人
とのじゅうよう
重要
なちが
違
いのひと
一
つは、にほんじん
日本人
があんぜん
安全
なじんせい
人生
のコースをえら
選
ぶけいこう
傾向
があるのにたい
対
して、アメリカじん
人
はじんせい
人生
をたんきゅう
探求
し、それにちょうせん
挑戦
したがることである。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.
がいこくじん
外国人
をなや
悩
ますもうひと
一
つの、おお
多
くのにほんじん
日本人
のもつけいこう
傾向
は、「すべての」「あらゆる」というようなことば
言葉
をつか
使
ったり、ほの
仄
めかしたりして、あまりにもいっぱんてき
一般的
であり、あまりにもひろ
広
がりのあるひょうげん
表現
をするてん
点
にある。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".
それは
じばん
地盤
のゆる
緩
いため
為
にみょう
妙
にかたむ
傾
いたにかい
二階
だった。
Because the foundation was weak, the second floor was oddly crooked.
「なぜ、
さぎし
詐欺師
のはなし
話
にみみ
耳
をかたむ
傾
けてしまうのか?」
title (book, album etc.)
Why Do We Listen to Con Artists' Stories?
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.