部 
      Components
    
          216 examples found
          containing '吹'
                  
      かれ
彼
がへや
部屋
をで
出
ていったとたんみんなどっとふ
吹
きだ
出
した。
      
      
        He had no sooner gone out of the room than all of them burst out laughing.
        
      
        
そら
空
はますますくら
暗
くなり、かぜ
風
はますますはげ
激
しくふ
吹
いた。
      
      
        The sky grew darker and darker, and the wind blew harder and harder.
        
      
        
でんしゃ
電車
がちか
近
づくと、トンネルからいちじん
一陣
のねっぷう
熱風
がふ
吹
きつけた。
      
      
        There was a gust of hot wind from the tunnel as the train approached.
        
      
        
      そこでwomoが
ていあん
提案
するのは、あつ
暑
さをふ
吹
きと
飛
ばすようなスリルやこうふん
興奮
があじ
味
わえるたいけん
体験
スポットのたび
旅
。
      
      
        Well, womo recommends a trip to a place where you can savor thrilling and exciting experiences, that'll let you forget the heat.
        
      
        
      「いえ、お
じょう
嬢
さん、うみ
海
のほう
方
からふ
吹
いてくるしおかぜ
潮風
で、オルガンがいたむからいったのです。」と、いしゃ
医者
は、こた
答
えました。
      
      
        “But, you see, the briny wind that blows in from the ocean will damage your instrument,” responded the doctor.
        
      
        
てつ
鉄
とぎん
銀
とでつく
造
られた、ひとすじ
一筋
のせん
線
はなが
長
いあいだ
間
うみ
海
のうえ
上
からふ
吹
いてくるしおかぜ
潮風
のために、いつしかさびて、き
切
れてしまったからです。
      
      
        Many years of the salty sea breeze had rusted the wire made from iron and silver, and at some point it had snapped.
        
      
        
      「
きょう
今日
はすこし、ちょっととお
遠
くまでおさかな
魚
をさがしてき
来
ますから、ときどき
時々
、そのふえ
笛
をふ
吹
いてくだ
下
さいね。」およめ
嫁
さんのつる
鶴
がいいました。
      
      
        "Today I am heading to a place a short distance away to search for fish, so now and then please play the flute for me," said the wife.
        
      
        
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
      
    
      「まあその、
じまん
自慢
できること
事
でもないんだけど」というか、おくめん
臆面
もなくふいちょう
吹聴
できるはなし
話
でもない。
      
      
        "Well, that is, it's not something I can boast of," in fact it's not something I can talk unashamedly about in public.
        
      
        
      ある
よる
夜
、あんまりうつく
美
しいおつきよ
月夜
で、きんいろ
金色
のひかり
光
が、こうこうとあたりをてらしていますので、あし
足
のわる
悪
いつる
鶴
は、またふえ
笛
をふ
吹
きました。
      
      
        Then one night, when a spectacular moon was high in the sky, a golden light radiated brightly all around, so the injured crane began to play the flute once more.
        
      
        
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
      
    
      「
なに
何
だろうとおも
思
ってね、いろんなかぜ
風
にくわえていたら、ふっとたけ
竹
のちい
小
さいあな
穴
からきれいなおと
音
がしたのさ、もう、おなかのすいたのもわす
忘
れて、これをふ
吹
いていたのさ。。。」
      
      
        "Wondering what it was, I tried putting it in my mouth different ways until all of a sudden a beautiful sound came from its tiny hole, and as I played the flute I forgot all about my hunger…"
        
      
        
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
      
    
      Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
      To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
      You can use Quick search (accessible using the  icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
      For an overview, take the tour.
    
 
    